• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Risk factors and stratification for sudden cardiac death using inflammation / metabolomics and high-resolution electrocardiograph

Research Project

Project/Area Number 20K08499
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

鈴木 敦  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00625626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 剛  東京女子医科大学, 医学部, 客員教授 (00277211)
佐藤 加代子  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (20246482)
菊池 規子  東京女子医科大学, 医学部, 准講師 (30747324)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords心臓突然死 / 心不全 / 心室遅延電位 / 心室頻拍 / 心室細動 / 植込み型除細動器 / メタボローム / 心筋症
Outline of Annual Research Achievements

1. ICD植込み心不全患者における心電学的評価と臨床経過の検討
器質的心疾患に伴う植込み型除細動器(ICD)植え込み患者における臨床所見の検討として、心室脱分極・再分極過程の検討を行った。本研究は平成19年からのベクトル合成187チャネル高分解能心電計(DREAM-ECG)を用いた前向き観察研究である(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2036)。突然死一次予防目的に植込み型除細動器(ICD)植込み術を施行した209例を対象に、ICDの頻回作動と心電学的指標との関連性に関する検討を行った。心室脱分極異常を示唆する心室遅延電位(LP)陽性の患者では、ICD植え込み後の頻回作動の頻度が有意に多かった。ICD植え込み適応となる高リスクの心不全患者において、LP陽性は致死性不整脈の頻度とも関連することが示唆された。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析の対比
令和3年3月1日より「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」として前向き観察研究を開始している(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)。対象は、東京女子医科大学循環器内科において突然死一次予防目的にICD植え込み術を施行し、本研究への参加同意が取得できた心疾患患者である。調査項目には、心室性不整脈の有無とともに、T細胞サブセット解析およびメタボローム解析がある。引き続き症例の蓄積と追跡調査を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 器質的心疾患に伴う心室脱分極・再分極過程の検討
ICD植込み術を施行した高リスクの心不全患者を対象として、心電学的指標による検討を行った。心電学的指標が器質的異常を検出し、より高リスクのイベント予測に結びつく解析結果が得られた。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析による前向き観察研究
令和3年3月1日より「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」として前向き観察研究を開始している(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)。

Strategy for Future Research Activity

1. 器質的心疾患に伴う心室脱分極・再分極過程の検討
心疾患における器質的異常を検出する方法としての心電学的指標の検証とともに病態に関連する血清学的異常との関連を含めた詳細な検討を継続して行う。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析による前向き観察研究
「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)を継続して行う。高リスク心不全患者における炎症性サイトカインおよびメタボローム解析を用いて、心電学的指標との関連も含めた突然死リスクの病態解明を進める。

Causes of Carryover

本研究で行うメタボローム解析は委託会社にて解析を行う予定である。本年度より開始した前向き観察研究で採取された検体の解析は次年度に委託会社での解析を行い予定であり、その費用に充てるために次年度で使用する計画とした。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Changes in the Left Ventricular Ejection Fraction and Outcomes in Hospitalized Heart Failure Patients with Mid-range Ejection Fraction: A Prospective Observational Study2021

    • Author(s)
      Kei Tsukamoto, Atsushi Suzuki, Tsuyoshi Shiga, Kotaro Arai, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.6388-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of anatomical position of the inflow cannula on stroke in patients with left ventricular assist devices.2021

    • Author(s)
      Takuma Takada, Tomohiro Nishinaka, Yuki Ichihara, Satoshi Saito, Yasutaka Imamura, Noriko Kikuchi, Hidetoshi Hattori, Atsushi Suzuki, Kyomi Ashihara, Tsuyoshi Shiga, Shinichi Nunoda, Nobuhisa Hagiwara, Hiroshi Niinami.
    • Journal Title

      Int J Artif Organs.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/0391398820988297.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Left intraventricular pressure gradient in hypertrophic cardiomyopathy patients receiving implantable cardioverter-defibrillators for primary prevention2021

    • Author(s)
      Kyoichiro Yazaki, Atsushi Suzuki, Tsuyoshi Shiga, Yuichiro Minami, Kotaro Arai, Kyomi Ashihara, Morio Shoda & Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      BMC Cardiovascular Disorders

      Volume: 21 Pages: 106

    • DOI

      10.1186/s12872-021-01910-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Atrial tachyarrhythmias and heart failure events in patients with arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy2020

    • Author(s)
      Noriko Kikuchi, Tsuyoshi Shiga, Atsushi Suzuki, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      IJC Heart & Vasculature

      Volume: 31 Pages: 100669~100669

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2020.100669

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Deactivation of implantable cardioverter defibrillator in Japanese patients with end‐stage heart failure2020

    • Author(s)
      Mayui Nakazawa, Tsuyoshi Suzuki, Tsuyoshi Shiga, Atsushi Suzuki, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      Journal of Arrhythmia

      Volume: 37 Pages: 196~202

    • DOI

      10.1002/joa3.12465

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Improvement of Left Ventricular Ejection Fraction and Sudden Cardiac Death in Japanese Patients with Heart Failure.2021

    • Author(s)
      Atsushi Suzuki
    • Organizer
      第84回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 心不全患者における植込み型除細動器除細動設定中止の意思決定支援~現状と課題~2021

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Organizer
      第24回日本心不全学会学術集会
  • [Presentation] 非虚血性心不全患者における心室遅延電位とICD作動の検討2021

    • Author(s)
      野本美智留
    • Organizer
      心電学関連研究会2020
  • [Presentation] Characteristics of Advanced Heart Failure Patients Candidate to Ventricular Assist Devices as Destination Therapy.2021

    • Author(s)
      Atsushi Suzuki
    • Organizer
      第85回日本循環器学会学術集会
  • [Book] INTENSIVIST「循環器集中治療(Critical Care Caridology)」2021

    • Author(s)
      鈴木敦、志賀剛
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
  • [Book] 循環器内科「Narrow QRS tachycardiaの薬物による鑑別診断」2020

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      科学評論社
  • [Book] 日本臨牀 「がん患者における心房細動の管理」2020

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      日本臨牀社
  • [Book] 循環器診療がわかる現場の教科書─診るロジックと薬の使い方─2020

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      株式会社じほう
  • [Book] 腫瘍循環器診療ハンドブック2020

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      メジカルビュー社
    • ISBN
      978-4-7583-1966-9

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi