• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Risk factors and stratification for sudden cardiac death using inflammation / metabolomics and high-resolution electrocardiograph

Research Project

Project/Area Number 20K08499
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

鈴木 敦  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00625626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 剛  東京女子医科大学, 医学部, 客員教授 (00277211)
佐藤 加代子  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (20246482)
菊池 規子  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (30747324)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords心臓突然死 / 心不全 / 心電図 / 心室頻拍 / 心室細動 / 植込み型除細動器 / メタボローム / 心筋症
Outline of Annual Research Achievements

1. 突然死ハイリスク心不全患者における心電学的評価と臨床経過の検討
心不全患者において、左室駆出率(LVEF)の低下(35%以下)は突然死の有意なリスクとされているが、突然死一次予防目的の植込み型除細動器(ICD)植込みの適応基準は確立されていない。東京女子医科大学循環器内科で突然死一次予防目的にICD植込み術を施行した非虚血性心不全患者を対象として各心電図指標を後ろ向きに検討した。ICD植込み時の心室遅延電位の異常がICD植込み後のショック作動と有意に関連していた。心機能低下を伴う非虚血性心不全患者において、遅延電位を検出できる心電学的指標は突然死の誘因となる致死性不整脈の発生と関連する可能性が示唆された。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析の対比
令和3年3月1日より「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」として前向き観察研究を開始している(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)。対象は、東京女子医科大学循環器内科において突然死一次予防目的にICD植え込み術を施行し、本研究への参加同意が取得できた心疾患患者である。調査項目には、心室性不整脈の有無とともに、T細胞サブセット解析およびメタボローム解析がある。引き続き症例の蓄積と追跡調査を行っている。約20例を対象にメタボローム解析を行い、不整脈発現を含めた予後との関連について分析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1. 器質的心疾患に伴う心電学的指標の検討:突然死リスクを有し、一次予防目的にICD植込み術を施行した心不全患者を対象として、心電学的指標による検討を行った。心電学的指標は致死性不整脈の発現と関連することが示され、心室遅延電位がハイリスクの心不全患者においてもイベント予測に結びつく解析結果が得られた。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析による前向き観察研究:令和3年3月1日より開始した「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」として前向き観察研究を継続している(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)。コロナ感染症の蔓延に伴い対象患者の登録が滞った時期があり、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1. 器質的心疾患に伴う心電学的指標の検討
心疾患における器質的異常を検出する方法としての心電学的指標の検証を継続して行うとともに病態に関連する血清学的異常との関連を含めた詳細な検討を継続して行う。
2. ICD植え込み心不全患者におけるT細胞サブセットおよびメタボローム解析による前向き観察研究
「植込み型除細動器植え込み患者における炎症性サイトカイン・メタボローム解析による突然死予測因子の探索的研究」(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2020-0037)を継続して行う。高リスク心不全患者における炎症性サイトカインおよびメタボローム解析を用いて、心電学的指標との関連も含めた突然死リスクの病態解明を進める。

Causes of Carryover

研究で行うメタボローム解析は委託会社にて解析を行った。前向き観察研究で採取された検体を対象として委託会社での解析を行った結果についての分析を次年度に予定したため、その費用に充てるために次年度で使用する計画とした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Impact of the timing of first appropriate shock on outcomes in patients with an implantable cardioverter-defibrillator: Early versus late.2023

    • Author(s)
      Makoto Kishihara, Hidetoshi Hattori, Atsushi Suzuki, Miwa Kanai, Shohei Kataoka, Kyoichiro Yazaki, Noriko Kikuchi, Daigo Yagishita, Yuichiro Minami, Junichi Yamaguchi, Morio Shoda, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      Pacing Clin Electrophysiol.

      Volume: 46 Pages: 59-65.

    • DOI

      10.1111/pace.14627.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of signal-averaged electrocardiography findings on appropriate shocks in prophylactic implantable cardioverter defibrillator patients with nonischemic systolic heart failure.2022

    • Author(s)
      Michiru Nomoto, Atsushi Suzuki, Tsuyoshi Shiga, Morio Shoda, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      BMC Cardiovasc Disord.

      Volume: 22 Pages: 374

    • DOI

      10.1186/s12872-022-02811-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic Impact of Landiolol in Patients with Acute Heart Failure and Atrial Fibrillation with Rapid Ventricular Rates: A Pilot Observational Study.2022

    • Author(s)
      Shota Shirotani, Kentaro Jujo, Takuro Abe, Motoko Kametani, Yuichiro Minami, Atsushi Suzuki, Tsuyoshi Shiga, Nobuhisa Hagiwara.
    • Journal Title

      Pharmacology.

      Volume: 107 Pages: 601-607

    • DOI

      10.1159/000525852.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 循環器医は薬物治療で今何をモニタリングしているか?2022

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Organizer
      第38回TDM学会・学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 心機能低下を伴う慢性心不全患者における薬物治療の導入実態についての検討2022

    • Author(s)
      鈴木敦、南義成、吉田彩乃、菊池規子、志賀剛
    • Organizer
      第6回 日本臨床薬理学会関東・甲信越地方会
  • [Presentation] 担癌患者における抗凝固療法導入の実態2022

    • Author(s)
      鈴木敦、高田卓磨、春木伸太郎、南雄一郎、山口淳一
    • Organizer
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] Fantastic Four時代における心拍数の管理とは~β遮断薬とイバブラジン~2022

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Organizer
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • Invited
  • [Book] Medical Science Digest2022

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Total Pages
      66
    • Publisher
      ニューサイエンス社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi