• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Mechanism of palmitic acid-induced diabetic endothelial dysfunction via O-GlcNAc

Research Project

Project/Area Number 20K08503
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

眞崎 暢之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 集中治療部, 准教授 (00364795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 健  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 教授 (50231931)
高瀬 凡平  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 集中治療部, 准教授 (50518214)
井戸 康夫  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 助教 (50814133)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords血管内皮細胞 / 血管内皮機能 / 動脈硬化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、細胞を用いた血管内皮機能検査研究であるが、パルミチン酸の影響については、現在、研究を中断している。細胞採取の条件設定をまず行うこととした。
ヒトから得られる細胞が少ないことから、カテーテル採取細胞から、心臓バイパスグラフトからの細胞採取に変更した。すでに、5名の患者から細胞を採取した。現在はFACS条件設定を行っている。今後、ソーティングを行う予定である。また、CD45ビーズ、CD146ビーズでの血管内皮細胞採取を行い、FACSで得られる細胞と比較する予定である。
また、臨床研究の方では、研究成果を論文にまとめて発表している。頸動脈エコーと心血管予後の関係、および、酸化ストレスマーカーと心血管予後について結果を発表していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年のコロナウイルス感染症によって、病院業務・施設整備などの業務が重なったため

Strategy for Future Research Activity

現在も細胞採取から保存を行っており、臨床生理学的検査も引き続き研究を行っている。FACS条件が整えば、ソーティングからmRNA解析に向かうことができると思われる。

Causes of Carryover

最終年度にトランスクリプトームなどの費用がかかるため温存

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of the d-ROMs oxidative stress test to predict long-term cardiovascular mortality2022

    • Author(s)
      Hitomi Yasuhiro、Masaki Nobuyuki、Ishinoda Yuki、Ido Yasuo、Iwashita Midori、Yumita Yusuke、Kagami Kazuki、Yasuda Risako、Ikegami Yukinori、Toya Takumi、Namba Takayuki、Nagatomo Yuji、Takase Bonpei、Adachi Takeshi
    • Journal Title

      International Journal of Cardiology

      Volume: 354 Pages: 43~47

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2022.03.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between Smoking and Urine Indole Levels Measured by a Commercialized Test2022

    • Author(s)
      Mine Masataka、Masaki Nobuyuki、Toya Takumi、Namba Takayuki、Nagatomo Yuji、Takase Bonpei、Adachi Takeshi
    • Journal Title

      Metabolites

      Volume: 12 Pages: 234~234

    • DOI

      10.3390/metabo12030234

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effectiveness of pulsatility index of carotid Doppler ultrasonography to predict cardiovascular events2021

    • Author(s)
      Hitomi Yasuhiro、Masaki Nobuyuki、Ishinoda Yuki、Kagami Kazuki、Yasuda Risako、Toya Takumi、Namba Takayuki、Nagatomo Yuji、Takase Bonpei、Adachi Takeshi
    • Journal Title

      Journal of Medical Ultrasonics

      Volume: 49 Pages: 95~103

    • DOI

      10.1007/s10396-021-01164-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血清中一酸化窒素代謝物による死亡リスクの評価2022

    • Author(s)
      眞崎 暢之, 人見 泰弘*, 石野田 悠暉*, 高瀬 凡平, 足立 健
    • Organizer
      第7 回日本血管不全学会学術集会
  • [Presentation] Effectiveness of Serum Nitric Oxide Metabolites for Prediction of 10-Year Mortality and Hospital Admission for Heart failure2022

    • Author(s)
      Masaki Nobuyuki
    • Organizer
      第86 回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 動脈硬化性疾患のスクリーニング検査としてのCAVI の有効性2021

    • Author(s)
      人見 泰弘, 眞崎 暢之, 雪野 碧, 弓田 悠介, 鏡 和樹, 安田 理紗子, 東谷 卓美, 難波 貴之, 長友 祐司, 高瀬 凡平, 足立 健
    • Organizer
      第6 回日本血管不全学会学術集会
  • [Presentation] 頸動脈ドップラー超音波検査で算出される拍動指数(Pulsatility Index) は心血管イベントを予測する2021

    • Author(s)
      人見 泰弘, 眞崎 暢之, 雪野 碧, 弓田 悠介, 鏡 和樹, 安田 理紗子, 東谷 卓美, 難波 貴之, 長友 祐司, 高瀬 凡平, 足立 健
    • Organizer
      第6 回日本血管不全学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi