• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

金属による職業性喘息の新たな発症機序に関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 20K08538
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

門脇 麻衣子  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (20401979)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords気道平滑筋細胞 / インターロイキン6 / デキサメサゾン / ニッケル(Ni) / コバルト(Co)
Outline of Annual Research Achievements

金属によるヒト気道平滑筋細胞のIL-6産生とステロイドの抑制効果についての研究を行っている。その背景には、気道の慢性炎症を病態とする喘息のうち、金属を取り扱う業務に従事している人に見られる職業性喘息があるが、その発症機序を探索することにより、職業性喘息のみならずその他の気管支喘息患者の治療
の一助になる知見を得ることを目的としている。
令和2年度は、気管支平滑筋細胞を培養し、ニッケル、コバルト、鉄、マンガン、亜鉛、クロムの低濃度~高濃度で刺激をすることにより、気管支平滑筋細胞からのIL-6のタンパク産生、IL-6 mRNAの発現を測定し、0.3mMの濃度でニッケル、コバルトで有意にIL-6のタンパク産生、IL-6 mRNAの発現を発見し、さらに酸を感知するレセプターであるOGR1のノックダウンした細胞で検討することにより、ニッケル、コバルト刺激によるIL-6産生亢進はOGR1を介していることを明らかにした。さらに、これらの反応はデキサメサゾンで抑制されることを発見した。令和3年度でこれらの知見をJournal of Inflammation Researchに投稿した。査読者より追加実験を求められ、ニッケル、コバルト刺激によるIL-6産生だけではなく、IL-8についても検討を行い、IL-8についても同様にニッケル、コバルト刺激によりIL-8のタンパク産生、IL-8 mRNAの発現亢進が見られることを示した。また、シグナル伝達の検討を行い、ニッケル、コバルト刺激でERK1/2、p38MAPK、NF-κBが活性化することを示し、細胞内Ca濃度が上昇することを示した。その結果、この論文はacceptされ令和3年度12月に発表された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究結果を論文という形で発表することができた。
論文にacceptされる前の査読者のアドバイスにより、研究内容を急速に深化することができた。

Strategy for Future Research Activity

これまで、ステロイド作用の直接機序は明らかにされていないが、ステロイドがIL-6のmRNAへの転写のどこの部分を抑制するのかを明らかにしたい。
また、IL-6とIL-8で気道平滑筋細胞の反応が違ったが、その差の原因を解明する。また、炎症を惹起させる他の因子についても探索、検討したい。

Causes of Carryover

インキュベーターの購入を予定していたが、実験室の設置の準備がととなわないため延期した。共同のインキュベーターを借りることができたため、次年度使用額が生じた。
次年度に実験室の準備が整い次第、インキュベーターを設置、試薬、細胞の購入を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Metal-Stimulated Interleukin-6 Production Through a Proton-Sensing Receptor, Ovarian Cancer G Protein-Coupled Receptor 1, in Human Bronchial Smooth Muscle Cells: A Response Inhibited by Dexamethasone.2021

    • Author(s)
      Kadowaki M, Sato K, Kamio H, Kumagai M, Sato R, Nyui T, Umeda Y, Waseda Y, Anzai M, Aoki-Saito H, Koga Y, Hisada T, Tomura H, Okajima F, Ishizuka T.
    • Journal Title

      Journal of Inflamm Research

      Volume: Dec 18;14 Pages: 7021-7034

    • DOI

      10.2147/JIR.S326964. eCollection 2021.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ニッケル、コバルト刺激によるヒト気道平滑筋細胞のIL-6産生機序とステロイドの効果2022

    • Author(s)
      門脇麻衣子
    • Organizer
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 金属刺激が気道平滑筋細胞に及ぼす影響とその機序について2022

    • Author(s)
      門脇麻衣子
    • Organizer
      第52回日本職業・環境アレルギー学会 総会・学術大会
  • [Presentation] 金属刺激が酸を感知するレセプターを介し気道平滑筋細胞から炎症惹起因子を産生する機序について2022

    • Author(s)
      門脇麻衣子
    • Organizer
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 金属刺激によるヒト気道平滑筋細胞のIL-6産生とプロトン感知性OGR1受容体の関与2022

    • Author(s)
      佐藤幸市
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi