• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

多様なリンパ球増殖性肺病変の局所リンパ球のプロファイリングとバイオマーカー開発

Research Project

Project/Area Number 20K08553
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

寺崎 泰弘  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50332870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺崎 美佳  日本医科大学, 医学部, 講師 (50372785)
遠田 悦子  日本医科大学, 医学部, 助教 (00589327)
康 徳東  昭和大学, 医学部, 講師 (00571952)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsリンパ球増殖性肺病変 / IgG4 関連疾患 / 多中心性キャッスルマン病 / IgG4 陽性間質性肺炎(症候群)
Outline of Annual Research Achievements

リンパ球増殖性肺病変の代表のIgG4 関連肺疾患と肺単独病変で高 IgG4 血症、IgG4 陽性細胞浸潤を伴う間質性肺炎とは鑑別に苦慮する為、IgG4 陽性細胞浸潤あるびまん性肺病変症例を29 例を集め解析した。臨床・画像・病理学的な検討( MDD )を行い、多中心性キャッスルマン病など鑑別疾患を除外した16 例を IgG4 陽性間質性肺炎(症候)群と診断した。年齢中央値 66 歳、男性12 例、喫煙者13 例、画像検査・病理学的所見は多彩で閉塞性血管炎所見はなかった。すりガラス影はステロイドに反応性良好だが、網状影・嚢胞性病変は残存・増悪し、急性増悪例、死亡例も一部認めた。IgG4 陽性間質性肺炎群は、 IgG4 関連肺疾患とは異なる対応が必要だった。ERJ OpenRes 2021 。 IgG4 陽性間質性肺炎群を2019 ACR/EULAR IgG4関連疾患 国際基準で検討すると、特異抗体、ステロイド反応性不良にて多くが除外された。 IgG4 関連肺疾患診断基準にもステロイド反応性記載が必要と思われた。ERJ Open Res. 2022 。一方IgG1はIgG4関連疾患でIgG4より病原性高く、IgG4には病原性と保護的な役割があるとされる。特発性間質性肺炎IIPでのIgG1とIgG4の役割は不明の為、クラウドデータベースを使用してIgG1とIgG4陽性細胞の浸潤度とIIPの予後を検討した。MDDでIIPの診断の88人にIgG4陽性細胞浸潤は12人、特に特発性肺線維症(IPF)で8/41人でみられた。IIP例の31/88人、IPF例の19/41人でIgG1陽性細胞浸潤がみられた。IgG4陽性のIIPは予後良い傾向があり、IPFのIgG1陽性細胞浸潤は予後悪化に相関していた。IgG1陽性細胞浸潤程度の評価は、IPFの予後推定に有用と思われた。Sci Rep. 2022

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

IgG4やMulticentric Castleman's disease関連の肺病変などについては、過去の病理バーチャルデータなどで臨床病理学的な解析など進めて、追加の論文報告もして研究を継続している。
コロナ禍の影響により、病理未染スライドの新しいサンプルの確保が困難で、病変のスライドからのペプチド解析は予定の症例の解析が進んでいない。
COVID-19の対応により解析実行者の時間確保が難しくなるとともに、解析機械のメンテナンスも滞るなど解析環境に支障が生じ研究進行に遅れが生じている。
その他、有害事象発生はなく、倫理指針を遵守し研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の影響は、まだ、あるが、IgG4やMulticentric Castleman's disease関連の肺病変などは、病理未染スライドサンプルの確保を進め、届いた症例から、速やかにレーザーマイクロダイセクションでサンプリングを行いLCMS/MS解析を行う。
ラット肺移植モデルは、拒絶反応よりリンパ球が多数集蔟して線維化を来す病変であり、この病理サンプルの確保が出来るため、動物検体についても引き続き検討を進める。
コロナ禍の影響もあり、当施設のLCMS/MS解析機械のメンテナンスや解析が滞る場合は、共同研究者である昭和大学の康 徳東に依頼し、昭和大学のLCMS/MS解析の機械も使って検討を行う。

Causes of Carryover

消耗品費用などが予定より少なく済んだので、次年度の消耗品などに回す予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Prognostic implication of IgG4 and IgG1-positive cell infiltration in the lung in patients with idiopathic interstitial pneumonia2022

    • Author(s)
      Komatsu Masamichi、Yamamoto Hiroshi、Uehara Takeshi、、Terasaki Yasuhiro、Kunugi Shinobu、Ushiki Atsuhito、Yasuo Masanori、Suda Takafumi、Hanaoka Masayuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 9303~

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13333-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Respiratory lesions in IgG4-related disease: classification using 2019 American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism criteria2022

    • Author(s)
      Komatsu Masamichi、Yamamoto Hiroshi、Matsui Shoko、Terasaki Yasuhiro、、、、Ogura Takashi、the Tokyo Diffuse Lung Disease Study Group
    • Journal Title

      ERJ Open Research

      Volume: 8 Pages: 00120~2022

    • DOI

      10.1183/23120541.00120-2022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <scp>ASCL1</scp> regulates super‐enhancer‐associated <scp>miRNAs</scp> to define molecular subtypes of small cell lung cancer2022

    • Author(s)
      Miyakawa Kazuko、Miyashita Naoya、Horie Masafumi、Terasaki Yasuhiro、Tanaka Hidenori、Urushiyama Hirokazu、Fukuda Kensuke、Okabe Yugo、Ishii Takashi、Kuwahara Naomi、Suzuki Hiroshi I.、Nagase Takahide、Saito Akira
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 113 Pages: 3932~3946

    • DOI

      10.1111/cas.15481

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of the chemokine signal regulator FROUNT by disulfiram ameliorates crescentic glomerulonephritis2022

    • Author(s)
      Toda Etsuko、Sawada Anri、Takeuchi Kazuhiro、Wakamatsu Kyoko、Ishikawa Arimi、Kuwahara Naomi、Sawa Yurika、Hatanaka Saeko、Kokubo Kana、Makino Kosho、Takahashi Hideyo、Endo Yoko、Kunugi Shinobu、Terasaki Mika、Terasaki Yasuhiro、Matsushima Kouji、Terashima Yuya、Shimizu Akira
    • Journal Title

      Kidney International

      Volume: 102 Pages: 1276~1290

    • DOI

      10.1016/j.kint.2022.07.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nationwide retrospective observational study of idiopathic dendriform pulmonary ossification: clinical features with a progressive phenotype2022

    • Author(s)
      Nishioka Yasuhiko、Toyoda Yuko、Egashira Ryoko、、Terasaki Yasuhiro、、Inase Naohiko
    • Journal Title

      BMJ Open Respiratory Research

      Volume: 9 Pages: e001337~e001337

    • DOI

      10.1136/bmjresp-2022-001337

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IgG4関連肺疾患の新しい診断基準:病理学的立場から2022

    • Author(s)
      寺崎 泰弘
    • Organizer
      第 42 回日本画像医学会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi