• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

多様なリンパ球増殖性肺病変の局所リンパ球のプロファイリングとバイオマーカー開発

Research Project

Project/Area Number 20K08553
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

寺崎 泰弘  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50332870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺崎 美佳  日本医科大学, 医学部, 講師 (50372785)
遠田 悦子  日本医科大学, 医学部, 教授 (00589327)
康 徳東  昭和大学, 医学部, 講師 (00571952)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsリンパ球増殖性肺病変 / 薬剤性肺傷害 / 移植肺 / IgG4 関連疾患 / サルコイドーシス / リウマチ肺 / 炎症性腸疾患 / 多中心性キャッスルマン病
Outline of Annual Research Achievements

多様なリンパ球増殖性肺病変には薬剤性肺傷害病変がある。当院でがん治療のためにエベロリムスを投与された患者は66例のうち19例に薬剤性肺傷害が発症した。薬剤性肺傷害病変はリンパ球浸潤と肉芽腫性病変を伴う肺胞炎で、一部はOP所見がみられた(JNMS.2024)。また、多様なリンパ球増殖性肺病変として炎症性腸疾患に伴う肺病変の解析を行った。1例はメサラジンとアザチオプリンで治療されたクローン病の53歳男性で、肺生検でリンパ球浸潤と肉芽腫が明らかになった。もう1症例は、メサラジン治療を受けた潰瘍性大腸炎の68歳男性で、リンパ球浸潤とOP所見がみられた(RMCR.2023)。多様なリンパ球増殖性肺病変としてサルコイドーシスとRA関連した病変がみられた症例報告をした。両側の肺門リンパ節腫脹と縦隔リンパ節腫脹とともに、両肺に基底ガラス混濁と網状陰影を認めた。気管支肺胞洗浄液にリンパ球増多が認められた。肺生検では、サルコイドーシスに一致する非乾酪性類上皮性肉芽腫が認められた。抗CCP抗体の上昇が認められ、NSIPの病理所見がみられた(TARD)。肺移植による拒絶反応よりリンパ球が多数浸潤、集蔟して線維化を来す肺病変であり、多様なリンパ球増殖性肺病変のモデルにもなる。ラット肺移植モデルでは肺動脈など血管内にCD68、CD3、CD79a陽性の免疫細胞の炎症細胞浸潤、線維化など血管症来たしIgG4関連肺疾患と類似した所見がみられた(Transplant International 2024)。
一方、こられヒトや動物モデルを使い、同一のパラフィン検体にてOpal蛍光多重免疫染色のMantra解析も開始している。リンパ球、マクロファージ、上皮、内皮、線維芽細胞のマーカーなどで同時に標本上のそれらの局在・強度を解析する事で、多様なリンパ球増殖性肺病変の微小環境の解析のツールとして応用を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

IgG4 関連疾患やや多中心性キャッスルマン病の病変のVATS[病理未染スライドでのペプチド解析を行っているが、アーチファクトが多く、ノイズの除去の問題に対応している。また、これらの新しいVATSサンプルの確保が必要となっており時間がかかっている。
一方パラフィン検体を使ってOpal蛍光多重免疫染色のMantraによる解析では、多重染色の抗体の染色順で、発色程度が違うなどエラーがおきている。発現が弱いマーカーは先に染色する、2次抗体をポリマー抗体に変えるなど調整を行うなど良い条件の割り出しに時間がかかっている。

Strategy for Future Research Activity

IgG4関連やMulticentric Castleman's disease関連の肺病変などのVATS病理未染スライドサンプルの確保を進め、届いた症例からレーザーマイクロダイセクションでサンプリングを行いLCMS/MS解析を行う。一方、肺のクライオ生検の検体数が多くなり、この検体としての炎症性肺病変の確保が容易になり、これを用いてLCMS/MS解析も行う事とする。特に炎症性肺病変では浸潤リンパ球はCD4,CD8陽性細胞の比では、通常CD4陽性が多いが、1割程度ではCD8陽性が多い症例がある。この病変について、臨床病理学的解析と併せてペプチド解析してみる。
また、これらのペプチド解析の結果を踏まえて病変関連候補因子は、その抗体を用いてOpal蛍光多重免疫染色のMantraによる解析もKL-6/MAC1抗体など肺胞上皮傷害マーカー、リンパ球、上皮、血管、線維芽細胞などのリネージマーカー、細胞増殖マーカーなどと併せて行う予定である。同一病変標本上で、それらの局在と強度を解析する事で、多様なリンパ球増殖性肺病変の微小環境の解析のツールとして応用を目指す。

Causes of Carryover

消耗品費用などが予定より少なく済んだので、延長して次年度の消耗品などに回す予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Clinicopathological characteristics of everolimus-associated interstitial lung disease: A single-center consecutive analysis2024

    • Author(s)
      Saito Yoshinobu、Terasaki Yasuhiro、Kashiwada Takeru、Tanaka Toru、Takei Hiroyuki、Kimura Go、Kondo Yukihiro、Kawagoe Tetsuro、Matsushita Akira、Noro Rintaro、Minegishi Yuji、Kamio Koichiro、Seike Masahiro、Gemma Akihiko
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: 16 Pages: -

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2024_91-211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disulfiram, an Anti-alcoholic Drug, Targets Macrophages and Attenuates Acute Rejection in Rat Lung Allografts2024

    • Author(s)
      Yoshiyasu Nobuyuki、Matsuki Rei、、Terasaki Yasuhiro、Suzuki Masaki、Shinozaki-Ushiku Aya、Terashima Yuya、Nakajima Jun
    • Journal Title

      Transplant International

      Volume: 37 Pages: -

    • DOI

      10.3389/ti.2024.12556

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pulmonary sarcoidosis complicated by rheumatoid arthritis in a patient presenting with progressive fibrosing interstitial lung disease and treated with nintedanib: a case report and literature review2023

    • Author(s)
      Suzuki Ayana、Kamio Koichiro、Takeno Mitsuhiro、Terasaki Yasuhiro、Taniuchi Namiko、Sato Junpei、Nishijima Nobuhiko、Saito Yoshinobu、Seike Masahiro、Gemma Akihiko、Azuma Arata
    • Journal Title

      Therapeutic Advances in Respiratory Disease

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1177/17534666231158279

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Epstein-Barr Virus-Related Hemophagocytic Lymphohistiocytosis with Central Nervous System Symptoms2023

    • Author(s)
      Sakaguchi Masahiro、Nagata Yasunobu、Terasaki Yasuhiro、Takeyoshi Atsushi、Yasuda Shunichi、Honma Shunsuke、Kinoshita Ryosuke、Marumo Atsushi、Asayama Toshio、Yui Shunsuke、Wakita Satoshi、Okamoto Muneo、Kajimoto Yusuke、Inokuchi Koichi、Yamaguchi Hiroki
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: 90 Pages: 126~135

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2023_90-105

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pulmonary manifestation of inflammatory bowel disease: Two case reports2023

    • Author(s)
      Suzuki Ayana、Noro Rintaro、Omori Jun、Terasaki Yasuhiro、Tanaka Toru、Fujita Kazue、Takano Natsuki、Sakurai Yumi、Suga Miyuri、Hayashi Anna、Okamura Ken、Saito Yoshinobu、Kasahara Kazuo、Iwakiri Katsuhiko、Kubota Kaoru、Seike Masahiro
    • Journal Title

      Respiratory Medicine Case Reports

      Volume: 45 Pages: 101914~101914

    • DOI

      10.1016/j.rmcr.2023.101914

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design and rationale of the Japanese Idiopathic Interstitial Pneumonias (JIPS) Registry2023

    • Author(s)
      Okuda Ryo、Ogura Takashi、、、Terasaki Yasuhiro、Kuwahira Ichiro、Sato Shinji、Kato Shingo、Suzuki Takuji、Sakamoto Susumu、Nishioka Yasuhiko、Hattori Noboru、Hashimoto Naozumi、Morita Satoshi、Ichihara Nao、Miyata Hiroaki、Hagiwara Koichi、Nukiwa Toshihiro、Kobayashi Kunihiko
    • Journal Title

      Respiratory Investigation

      Volume: 61 Pages: 95~102

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2022.08.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肺癌に合併する間質性肺炎の病理学的特徴2023

    • Author(s)
      寺崎 泰弘
    • Organizer
      第64回日本肺癌学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi