• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

肺癌治療において分子標的治療薬が惹起する薬剤性肺障害の発症機序の解明とその克服

Research Project

Project/Area Number 20K08555
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

南 俊行  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (00705113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木島 貴志  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90372614)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬剤性肺障害 / ドライバー遺伝子変異・転座陽性肺癌 / 癌微小環境
Outline of Annual Research Achievements

肺癌の内科的治療成績は、近年の分子標的治療の進歩により劇的に改善した。その一方で、分子標的治療薬は致死的な薬剤性肺障害(Interstitial lung disease: ILD)を惹起する事も少なくない。
本研究の目的は、分子標的治療薬によるILDの発症機序を解明し、その制御法を確立する事である。申請者らは肺癌細胞と腫瘍関連マクロファージ(Tumor-associated
macrophage: TAM)との相互作用に着目した。ドライバー遺伝子変異陽性肺癌症例に対する小分子阻害剤は奏効率も高く、無数の肺癌細胞をapoptosisやsenescenceに導く事ができるが、その際には大量のDamage-associated molecular patterns (DAMPs)やSenescence-associated secretory phenotype(SASP)が放出されると考えられる。これらのDAMPsやSASPによるTAMの活性化が「炎症」と「線維化」に関わり、ILDを惹起すると考え、その鍵分子として転写共役因子YAP/TAZに注目した。
これまでに、Epidermal growth factor receptor (EGFR)遺伝子変異陽性肺癌細胞をEGFR-Tyrosine kinase inhibitor(TKI)に曝露するとYAP/TAZが核内に移行すること、同時にCytokine arrayの結果からはTAMのrecuruitmentに関与するCCL2などのchemokineがSASPとして放出される事を確認した。EGFR遺伝子変異陽性肺癌細胞のYAP knockout(KO)細胞およびTAZ KO細胞が樹立できたため、これらの細胞でSASPの放出が制御できるかを現在確認中で、今後小分子阻害薬によるYAP/TAZの核移行阻害効果も確認する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Combination therapy with anti-programmed cell death 1 antibody plus angiokinase inhibitor exerts synergistic antitumor effect against malignant mesothelioma via tumor microenvironment modulation2023

    • Author(s)
      Tada Akio、Minami Toshiyuki、Kitai Hidemi、Higashiguchi Yoko、Tokuda Mayuko、Higashiyama Tomoki、Negi Yoshiki、Horio Daisuke、Nakajima Yasuhiro、Otsuki Taiichiro、Mikami Koji、Takahashi Ryo、Nakamura Akifumi、Kitajima Kazuhiro、Ohmuraya Masaki、Kuribayashi Kozo、Kijima Takashi
    • Journal Title

      Lung Cancer

      Volume: 180 Pages: 107219~107219

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2023.107219

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficacy and safety of nivolumab with ipilimumab for recurrent malignant pleural mesothelioma after primary surgical intervention2023

    • Author(s)
      Nakamura Akifumi、Hashimoto Masaki、Kondo Nobuyuki、Matsumoto Seiji、Kuroda Ayumi、Minami Toshiyuki、Kitajima Kazuhiro、Kuribayashi Kozo、Kijima Takashi、Hasegawa Seiki
    • Journal Title

      International Journal of Clinical Oncology

      Volume: 28 Pages: 409~415

    • DOI

      10.1007/s10147-023-02292-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腫瘍関連マクロファージの制御を介した悪性胸膜中皮腫に対する抗PD-1抗体と血管新生阻害薬併用療法の抗腫瘍効果2023

    • Author(s)
      多田陽郎、南 俊行、北井秀美、東口洋子、村上美沙、河村直樹、藤岡 毅、近藤孝憲、森下実咲、徳田麻佑子、東山友樹、祢木芳樹、堀尾大介、大搗泰一郎、三上浩司、高橋 良、栗林康造、木島貴志
    • Organizer
      第63 回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 悪性胸膜中皮腫に対する抗PD-1抗体と血管新生阻害薬併用療法の抗腫瘍効果について2022

    • Author(s)
      多田陽郎、南 俊行、森下美咲、徳田麻佑子、村上美沙、神取恭史、河村直樹、近藤孝憲、清田穣太郎、西村 駿、長野昭近、東山友樹、祢木芳樹、堀尾大介、大搗泰一郎、三上浩司、高橋 良、北島一宏、栗林康造、木島貴志
    • Organizer
      第3回日本石綿・中皮腫学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi