2022 Fiscal Year Research-status Report
肺マイクロバイオーム多様性喪失と肺サーファクタント蛋白質の免疫機構
Project/Area Number |
20K08570
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
黒沼 幸治 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (40563250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 充史 札幌医科大学, 医学部, 講師 (00768939)
千葉 弘文 札幌医科大学, 医学部, 教授 (40347175)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 肺サーファクタント蛋白質 / 肺内微生物叢 / マイクロバイオーム |
Outline of Annual Research Achievements |
肺内に豊富に存在する肺サーファクタント蛋白質は、様々な細菌と結合し下気道の自然免疫・感染防御の役割を担っている。マイクロバイオーム解析の進歩に より、肺における微生物叢のホメオスタシス変化と様々な疾患との関連に注目が集まっている。高齢化に伴い繰り返す感染や慢性的な肺損傷による肺サーファク タント蛋白質の喪失は肺内微生物叢環境に異常をもたらすと考えられる。 肺サーファクタント蛋白質のうちSP-AとSP-Dは様々な細菌、真菌の菌体成分に結合 し、オプソニン効果やToll様受容体を介した炎症制御、肺胞マクロファージ の活性化などの働きがあり、炎症を制御する。申請者らはこれまで、SP-AとSP-Dが 肺炎球菌感染に対し、抗炎症作用と抗菌活性を有することを報告している。申請者らが報告した特発性肺線維 症における肺マイクロバイオームのDysbiosisは疾 患予後とも密接に関連している。 マウスのBAL液のマイクロバイオームを検討したところ、25週齢のSP-A欠損マウスで多様性喪失(Dysbiosis)がみられた。 抗線維化薬であるピルフェニドンは光線過敏症や悪心を誘発し、ペラグラ様の病態を呈する。マウスに低ナイアシン食を与えてペラグラモデルを作成し、マウス のマイクロバイオームを解析したところ腸内細菌叢に変化がみられた。低ナイアシン食でBacteroidaceae、Streptococcaceaeの減少とRuminococcaceaeの増加を 認めた。代謝産物の解析では尿中MNA、NMO、2-Py、4-Pyの減少を認めた。皮膚のアラキドン酸の分析でもHETEやEETの上昇を認め酸化脂肪酸の影響が示唆され た。ピルフェニドンモデルマウスで今後マイクロバイオーム解析を行い、肺サーファクタント組成変化の解析と共に副作用の少ない新たな治療法を探索する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の流行により臨床業務に負荷がかかり研究時間が減っていた部分の遅れを徐々に取り戻している。期限を1年延長したことで更なる研究が可能である。
|
Strategy for Future Research Activity |
マイクロバイオーム解析とSP-A、SP-Dの発現との関連についてさらに解析を行う。また、抗線維化薬とペラグラの研究からマイクロバイオーム解析の重要性が明らかになっており、免疫作用機序の解明から薬剤副作用低減の可能性を見出すことができた。現在論文化をすすめるとともに国際学会で研究成果を公表する予定である。さらに今後の臨床研究について新研究の検討を行っている。
|
Causes of Carryover |
COVID-19のため研究が遅れていた。結果をまとめ、学会発表や論文作成を行う。
|
-
-
-
[Journal Article] Deep learning algorithm to detect fibrosing interstitial lung disease on chest radiographs.2023
Author(s)
Nishikiori H, Kuronuma K, Hirota K, Yama N, Suzuki T, Onodera M, Onodera K, Ikeda K, Mori Y, Asai Y, Takagi Y, Honda S, Ohnishi H, Hatakenaka M, Takahashi H, Chiba H.
-
Journal Title
Eur Respir J.
Volume: 61
Pages: 2102269
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Invasive Haemophilus influenzae disease among adults in Japan during 2014-2018.2023
Author(s)
Hachisu Y, Tamura K, Murakami K, Fujita J, Watanabe H, Tanabe Y, Kuronuma K, Kubota T, Oshima K, Maruyama T, Kasahara K, Nishi J, Abe S, Nakamura M, Kubota M, Hirai S, Ishioka T, Ikenoue C, Fukusumi M, Sunagawa T, Suzuki M, Akeda Y, Oishi K; Adult IHD Study Group.
-
Journal Title
Infection.
Volume: 51
Pages: 355-364
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Does the timing of saliva collection affect the diagnosis of SARS-CoV-2 infection?2022
Author(s)
Katayama Y, Murai R, Moriai M, Nirasawa S, Saeki M, Yakuwa Y, Sato Y, Asanuma K, Fujiya Y, Kuronuma K, Takahashi S.
-
Journal Title
J Infect Chemother.
Volume: 28
Pages: 1033-1036
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Comparative study of rapid antigen testing and two nucleic acid amplification tests for influenza virus detection.2022
Author(s)
Sato Y, Nirasawa S, Saeki M, Yakuwa Y, Ono M, Kobayashi R, Nakafuri H, Murai R, Fujiya Y, Kuronuma K, Takahashi S.
-
Journal Title
J Infect Chemother.
Volume: 28
Pages: 1033-1036
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Dynamic changes in clinical characteristics and serotype distribution of invasive pneumococcal disease among adults in Japan after introduction of the pediatric 13-valent pneumococcal conjugate vaccine in 2013-2019.2022
Author(s)
Tamura K, Chang B, Shimbashi R, Watanabe H, Tanabe Y, Kuronuma K, Oshima K, Maruyama T, Fujita J, Abe S, Kasahara K, Nishi J, Kubota T, Kinjo Y, Fujikura H, Fukusumi M, Shimada T, Sunagawa T, Suzuki M, Yamamoto Y, Oishi K; Adult IPD Study Group.
-
Journal Title
Vaccine.
Volume: 40
Pages: 3338-3344
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Viral load may impact the diagnostic performance of nasal swabs in nucleic acid amplification test and quantitative antigen test for SARS-CoV-2 detection.2022
Author(s)
Fujiya Y, Sato Y, Katayama Y, Nirasawa S, Moriai M, Saeki M, Yakuwa Y, Kitayama I, Asanuma K, Kuronuma K, Takahashi S.
-
Journal Title
J Infect Chemother.
Volume: 20
Pages: 1590-1593
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Genotypes and transmission routes of noroviruses causing sporadic acute gastroenteritis among adults and children, Japan, 2015-2019.2022
Author(s)
Honjo S, Kuronuma K, Fujiya Y, Nakae M, Ukae S, Nihira H, Yamamoto M, Akane Y, Kondo K, Takahashi S, Kimura H, Tsutsumi H, Kawasaki Y, Tsugawa T.
-
Journal Title
Infect Genet Evol.
Volume: 104
Pages: 105348
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-