2020 Fiscal Year Research-status Report
糖尿病性腎症進展におけるUSF1の関与とUSF1結合阻害PIポリアミドの創薬開発
Project/Area Number |
20K08599
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
阿部 雅紀 日本大学, 医学部, 教授 (70459890)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 宜明 日本大学, 薬学部, 教授 (10199896)
福田 昇 日本大学, 総合科学研究所, 教授 (40267050)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 糖尿病性腎症 / PIポリアミド / 転写因子 / USF1 |
Outline of Annual Research Achievements |
今回、糖尿病性腎症の新規治療薬としてUSF1のTGF-β1プロモーターへの結合を阻害するDNA認識ペプチド化合物ピロール・イミダゾール(PI)ポリアミドの開発を目的に、令和2年度は糖尿病性腎症でのメサンジウム増殖性糸球体硬化において、転写因子USF1の腎メサンジウム細胞の合成型への形質転換の関与をUSF1結合阻害PIポリアミドを用いて証明するための研究を行った。PIポリアミドの合成をFmoc固相合成法、HCTU縮合合成し、C18カラム装着HPLCにて精製し用いた。ヒトの腎臓メサジウム細胞を高糖刺激で、USF1の核へのtranslocationをUSF1免疫染色で観した。合成型形質変換分子であるオステオポンチン、l-caldesmon,KLF-5のmRNA発現が上昇したのをreal time PCRで確認した。ラットUSF1結合阻害PIポリアミドが高糖状態でメサジウム合成型細胞形質への変化を確認した。STZ糖尿病ラットに対するUSF1結合阻害PIポリアミドのin vivo作用としてSTZ糖尿病ラットにUSF1結合阻害PIポリアミドを投与して腎皮質、腎髄質からRNAを抽出しマイクロアレイで評価する。PIポリアミドの薬物動態、臓器傷害への作用を検討するため、FITCラベルUSF1結合阻害PIポリアミドをSTZ糖尿病ラットに尾静脈から静脈投与し、24時間、7日、14日後に組織評価し、USF1結合阻害PIポリアミドはSTZラットの糖尿病性腎症を改善する事を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では令和2年度ではUSF1結合阻害PIポリアミドの糖尿病性腎症としてSTZ糖尿病ラットに対するのin vivo作用を検討する予定は計画通り終了できた。また令和3年度に行う予定であったヒトUSF1の役割の検討メサジウム細胞形質へのUSF1の役割の検討を既に令和2年度から始められ、ヒトUSF1のTGF-βプロモータのE-boxへの結合を阻害するPIポリアミドを4種類分子設計し、合成した。これらのPIポリアミドをゲルシフトアッセイでターゲットdsDNAへの結合を確認した。そのご現在ヒトメサジウム細胞で高糖条件でのUSF1とTGF-β1 mRNA発現を評価し、ヒトUSF1結合阻害PIポリアミドの作用を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒトUSF1結合阻害PIポリアミドは糖尿病性腎症の治療薬として創薬開発するので、今後はPIポリアミドの脂溶性製剤化、経口化試験としてPIポリアミド脂溶性製剤をラットに経口投与し、血液、尿、胆汁および臓器を経時的に採取する。脂溶性製剤および 0.1%酢酸製剤の経口投与剤形としての評価を行う。バイオアベイラビリティが低い場合は、化合物構造から物性および消化管吸収を予測するソフトウェア「ADMET PredictorTM」でPIポリアミドが全身循環に到達できる化学的修飾法または導入を補助する併用薬物の検討を行う。
|
Research Products
(1 results)