• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新規リン代謝マーカー:ポリリン酸と腎臓病で増悪する感染症の関連

Research Project

Project/Area Number 20K08628
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山本 卓  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70444156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 一衛  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)
後藤 祐児  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (40153770)
田中 崇裕  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70455400)
北村 信隆  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90224972)
山口 圭一  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任助教(常勤) (90432187)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsポリリン酸 / マクロファージ / 慢性腎臓病
Outline of Annual Research Achievements

ポリリン酸が腎臓病患者で増悪する感染症に影響するメカニズムを調査している。免疫細胞とポリリン酸の反応とそれに関わる尿毒症病態について検討した。
培養細胞マクロファージは少量のリポポリサッカライド(LPS)で炎症性サイトカインの産生を軽微に生じるが、そこにポリリン酸を加えるとその反応が高度に増強された。このポリリン酸の効果は反応させた量と鎖長に依存することが明らかになった。LPSが存在しないとポリリン酸が作用しないため、細胞とLPSの反応におけるポリリン酸の作用点について検討した。その結果、LPSとマクロファージToll-like receptor4との結合をポリリン酸が細胞表面で作用していることが明らかとなった。すなわちポリリン酸はLPSのマクロファージとの反応を細胞表面で促進することで、より炎症反応を増強していることが理解できた。
腎臓病では多彩なウレミックトキシンが作用し感染症の増悪に寄与している可能性が考えられる。マクロファージにインドキシル硫酸を長期間反応させ、尿毒症状態のマクロファージを作成した。そこにLPSやポリリン酸を反応させるとインドキシル硫酸のない細胞と比較して炎症性サイトカインの発現に違いがみられた。現在、その詳細なメカニズムの解明に取り掛かっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、免疫細胞とポリリン酸の作用について調査できた。
しかし生体資料のポリリン酸濃度測定の確立が途上であるため上記区分の自己評価となった。

Strategy for Future Research Activity

尿毒症環境で細菌のポリリン酸産生やポリリン酸との反応を観察とそのメカニズムの解明をを進める。
生体サンプルでのポリリン酸の測定系の確立を目指す。これにより腎臓病患者の血中ポリリン酸濃度と感染症イベントの臨床研究が実現できる。

Causes of Carryover

マクロファージとポリリン酸の関連とそれに影響するインドキシル硫酸の作用に多くの費用を使用した。しかし、インドキシル硫酸の作用について詳細なメカニズムの解明に至っておらず引き続き検討が必要である。また生体内ポリリン酸濃度の測定系は確立に至らず、そのため多数の症例の測定を開始することができなかった。測定系を確立のうえ次年度使用額を使用させていただきたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Magnesium intake by enteral formulation affects serum magnesium concentration in patients undergoing hemodialysis2022

    • Author(s)
      Kitabayashi Kou、Yamamoto Suguru、Narita Ichiei
    • Journal Title

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      Volume: 26 Pages: 749~755

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13760

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of muscle strength between hemodialysis patients and non-dialysis patients with chronic kidney disease2021

    • Author(s)
      Shirai Nobuyuki、Yamamoto Suguru、Osawa Yutaka、Tsubaki Atsuhiro、Morishita Shinichiro、Igarashi Kanami、Narita Ichiei
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 33 Pages: 742~747

    • DOI

      10.1589/jpts.33.742

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] pH-Dependent Protein Binding Properties of Uremic Toxins In Vitro2021

    • Author(s)
      Yamamoto Suguru、Sasahara Kenichi、Domon Mio、Yamaguchi Keiichi、Ito Toru、Goto Shin、Goto Yuji、Narita Ichiei
    • Journal Title

      Toxins

      Volume: 13 Pages: 116~116

    • DOI

      10.3390/toxins13020116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fear of falling and physical activity in hemodialysis patients: a pilot study2021

    • Author(s)
      Shirai Nobuyuki、Yamamoto Suguru、Osawa Yutaka、Tsubaki Atsuhiro、Morishita Shinichiro、Nitami Sumiyo、Narita Ichiei
    • Journal Title

      Renal Replacement Therapy

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41100-021-00383-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Locomotive syndrome in hemodialysis patients and its association with quality of life?a cross-sectional study2021

    • Author(s)
      Kitabayashi Kou、Yamamoto Suguru、Katano Yumi、Giustini Kayoko、Ei Isei、Ishii Yuji、Narita Ichiei
    • Journal Title

      Renal Replacement Therapy

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41100-021-00352-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Secondary hyperparathyroidism, weight loss, and longer term mortality in haemodialysis patients: results from the DOPPS2021

    • Author(s)
      Komaba Hirotaka、Zhao Junhui、Yamamoto Suguru、Nomura Takanobu、Fuller Douglas S.、McCullough Keith P.、Evenepoel Pieter、Christensson Anders、Zhao Xinju、Alrukhaimi Mona、Al‐Ali Fadwa、Young Eric W.、Robinson Bruce M.、Fukagawa Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 12 Pages: 855~865

    • DOI

      10.1002/jcsm.12722

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mass spectrometry-based proteomic analysis of adsorbed molecules in a hexadecyl-immobilized cellulose beads column for the treatment of dialysis-related amyloidosis.2021

    • Author(s)
      Suguru Yamamoto, Keiko Yamamoto, Yoshitoshi Hirao, Shin Goto, Tadashi Yamamoto, Fumitake Gejyo, Ichiei Narita
    • Organizer
      Kidney Week 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動機能面から2021

    • Author(s)
      山本卓, 白井信行, 北林紘, 成田一衛
    • Organizer
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 保存期においてPTH管理は必要か? Pro2021

    • Author(s)
      山本卓, 成田一衛
    • Organizer
      第64回日本腎臓学会学術総会.
    • Invited
  • [Presentation] pHによるウレミックトキシンの蛋白結合能の変化2021

    • Author(s)
      山本卓, 山口圭一, 土門美緒, 伊藤徹, 後藤眞, 後藤祐児, 成田一衛
    • Organizer
      第64回日本腎臓学会学術総会.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi