• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of cardiorenal syndrome in progression of chronic kidney disease

Research Project

Project/Area Number 20K08633
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

横井 秀基  京都大学, 医学研究科, 講師 (90378779)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords心腎連関 / 虚血再灌流 / 心不全 / 急性腎障害
Outline of Annual Research Achievements

本研究では心腎廉価の分子的機序解明を目的とし、心不全マウスに腎障害を惹起し腎機能障害の変化、分子機序を解明する研究を行った。心不全を自然発症するdominant-negative-restrictive silencer factor (NRSF)トランスジェニックマウス(dnNRSF-Tgマウス)において、急性の腎障害を起こすモデルを作成し、腎における表現型の変化を検討した。これまでベーサル状態と一側尿管結紮モデルでは有意な差を認めなかったことから、片腎摘を行った後に虚血再灌流を行う急性腎障害モデルを用いて検討を行った。
腎障害モデルにおける心腎連関の差を検討するために、16週齡のオスのdnNRSF-Tgマウスとコントロールマウスにおいて、右腎摘出を行い、7日後に45分の左腎動脈を虚血を起こした後再灌流を行い、その3日後に屠殺し、血液検査と腎病変の観察を行った。心不全マウスにおいては野生型マウスと比して、腎重量は重い傾向を認めるものの有意差はなかったが、血清Crと血清BUNは有意な上昇を認めた。また心不全マウスでは、全腎RNAにおいてCcl2、Lcn2の発現上昇を認め、炎症ならびに尿細管障害が増強していることが示唆された。
これらの結果から心不全マウスにおいて虚血再灌流モデルの全腎の網羅的遺伝子発現解析を行ったところ、Psma1, Lrit1, Sdr16c6などの発現が増加していることを見出し、これら遺伝子の関与について今後解析を行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] STAT3 is Activated by CTGF-mediated Tumor-stroma Cross Talk to Promote HCC Progression2023

    • Author(s)
      Makino Yuki、Hikita Hayato、Kato Seiya、Sugiyama Masaya、Shigekawa Minoru、Sakamoto Tatsuya、Sasaki Yoichi、Murai Kazuhiro、Sakane Sadatsugu、Kodama Takahiro、Sakamori Ryotaro、Kobayashi Shogo、Eguchi Hidetoshi、Takemura Nobuyuki、Kokudo Norihiro、Yokoi Hideki、Mukoyama Masashi、Tatsumi Tomohide、Takehara Tetsuo
    • Journal Title

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 15 Pages: 99~119

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2022.09.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of mitochondrial fission protects podocytes from albumin-induced cell damage in diabetic kidney disease2022

    • Author(s)
      Tagaya Makoto、Kume Shinji、Yasuda-Yamahara Mako、Kuwagata Shogo、Yamahara Kosuke、Takeda Naoko、Tanaka Yuki、Chin-Kanasaki Masami、Nakae Yuki、Yokoi Hideki、Mukoyama Masashi、Ishihara Naotada、Nomura Masatoshi、Araki Shin-ichi、Maegawa Hiroshi
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      Volume: 1868 Pages: 166368~166368

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2022.166368

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オステオクリンはナトリウム利尿ペプチド受容体3を阻害し、アドリアマイシン腎症 を軽減する2022

    • Author(s)
      半田貴也,森 慶太,石井 輝,大野祥子,金井有吾,八十田明宏,桒原孝成,向山政志,柳田素子,横井秀基
    • Organizer
      第65回日本腎臓内科学会総会
  • [Presentation] ポドサイト特異的p38 MAPK&GC-Aダブルノックアウトマウスの腎病変におけるポドサイトー内皮連関の解明2022

    • Author(s)
      杉岡清香,山田博之,加藤有希子,石井 輝,森 慶太,大崎啓介,徳留 健,松阪泰二, 柳田素子,横井秀基
    • Organizer
      第65回日本腎臓内科学会総会
  • [Presentation] 拡張型心筋症モデルマウスを用いた心腎連関の機序解明2022

    • Author(s)
      石村拓也,石井 輝,山田博之,中川靖章,大野祥子,生島昭恵,杉岡清香,半田貴也,桑原:宏一郎,柳田素子,横井秀基
    • Organizer
      第65回日本腎臓内科学会総会
  • [Remarks] 京都大学大学院医学研究科腎臓内科学

    • URL

      https://www.kidney-kyoto-u.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi