• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

次世代シーケンサーを用いたメルケル細胞癌の抗腫瘍免疫関連バイオマーカーの検索

Research Project

Project/Area Number 20K08676
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

中村 元樹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70645051)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsメルケル細胞癌 / 免疫チェックポイント阻害薬 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

抗PD-L1抗体薬・アベルマブの奏効率は、国際共同第Ⅱ層試験(EMR100070-003試験)において、化学療法歴のある88症例では31.8%、化学療法歴のない16例では62.5%であった(Kaufman HL, et al. Lancet Oncol. 2016)。すなわち半数前後の進行期メルケル細胞癌患者が、現時点で唯一の治療法であるがん免疫療法に感受性が低い・ノンレスポンダーということになる。また海外では高リスク群に対するアジュバント療法の治験も開始されており、レスポンダーとノンレスポンダー、高リスク群と低リスク群を区別するバイオマーカーの発見、およびノンレスポンダーや高リスク群に対する新たな治療法の開発が依然として求められている。
我々は本研究課題で、当院および関連施設と9つの協力医療機関より集積した71症例・90サンプルのホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)標本、21症例・53サンプルの血液標本による解析により、メルケル細胞癌がその免疫学的因子の発現様式により、免疫活性の高いタイプ(免疫活性タイプ)、低いタイプ(細胞分裂タイプ)の2つに分類でき、G6PDの免疫染色がそれら2つのタイプを分ける指標になることを明らかにした。G6PDはPD-L1発現が低い群で最も特異的に発現している遺伝子であり、メルケル細胞癌の免疫学的な活性を評価するマーカーになり得る。免疫学的な活性が高い腫瘍は免疫チェックポイント阻害薬の効果が高いことが予想でき、メルケル細胞癌に限らず、悪性黒色腫や肺癌等の他の癌腫にも応用可能な、免疫チェックポイント阻害薬の効果予測マーカーの発見につながる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

71症例・90サンプルのFFPE標本を用いたNGS解析結果から、グルコース6リン酸脱水素酵素(
G6PD)の予後マーカー、腫瘍の免疫活性マーカーとしての有用性を発見し、Journal for Immunotherapy of Cancer(Nakamura M, et al. J Immunother Cancer 2020;8:e001679. doi:10.1136/jitc-2020-001679)に報告した。

Strategy for Future Research Activity

実際に免疫チェックポイント阻害薬(ICI)治療を行ったメルケル細胞癌を対象とした他施設共同研究を計画し、G6PDがICI治療の効果予測マーカーとなり得るかを調べる予定である。当院の倫理委員会の承認は得られ、現在共同施設での承認待ちである。

Causes of Carryover

端数の525円については次年度使用とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Glucose-6-phosphate dehydrogenase correlates with tumor immune activity and programmed death ligand-1 expression in Merkel cell carcinoma2020

    • Author(s)
      Nakamura Motoki、Nagase Kotaro、Yoshimitsu Maki、Magara Tetsuya、Nojiri Yuka、Kato Hiroshi、Kobayashi Tadahiro、Teramoto Yukiko、Yasuda Masahito、Wada Hidefumi、Ozawa Toshiyuki、Umemori Yukie、Ogata Dai、Morita Akimichi
    • Journal Title

      Journal for ImmunoTherapy of Cancer

      Volume: 8 Pages: e001679~e001679

    • DOI

      10.1136/jitc-2020-001679

  • [Presentation] メルケル細胞癌におけるG6PD(グルコース-6-リン酸脱水素酵素)の予後マーカーとしての可能性2021

    • Author(s)
      中村元樹
    • Organizer
      第36回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
  • [Presentation] Glucose-6-Phosphate Dehydrogenase Correlates with the Tumor Immune Activity Including PD-L1 Expression in Merkel Cell Carcinoma2020

    • Author(s)
      中村元樹
    • Organizer
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 皮膚癌の予後予測方法およびその利用2021

    • Inventor(s)
      中村元樹
    • Industrial Property Rights Holder
      中村元樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PA1038, C12N 5/078
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi