2021 Fiscal Year Research-status Report
Cellular function analysis of a novel psoriatic pathogenesis gene, PTRF / Cavin-1, and its involvement in psoriatic pathology
Project/Area Number |
20K08678
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
津田 英利 自治医科大学, 医学部, 助教 (30414923)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | PTRF/Cavin1 / SNPs / 表皮細胞 / 乾癬 |
Outline of Annual Research Achievements |
継代可能な表皮由来細胞株である、HaCaT細胞を用いて、乾癬GWASにて関連が指摘された、PTRF/Cavin1のrs963986の変異導入を試みた。変異の導入にはゲノム編集アイテムである、CRISPR/Cas9システムを用いた。gRNAと変異導入様の2本鎖DNAをトランスフェクションした後に、一定期間培養した。その後、これらの細胞をシングルセルになる様に回収、希釈して96well plateに蒔き直し、1stスクリーニングを行った。まず最初にgRNAを3種類用いて、それらの切れ具合を調べたが、3種類に大きな違いは見られなかった。よって3種類同時に変異導入を試みている。現在、何種類化の欠損株は得られているが、目的のSNPsと全く同じ変異が導入された細胞株は見つかっていない。rs963986近傍に欠損が入った細胞株については、野生型と比べて、細胞増殖性に違いが無いことを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定していたより、変異導入のスクリーニングに時間がかかっている。要因はHaCaT細胞のトランスフェクション効率が、予想より低く、変異導入率が低いことも考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
継続してゲノム編集した細胞のスクリーニングを行う。一部近いところに変異、欠損が見つかった株については、PTRFの発現量や、近傍の遺伝子発現について、変化が無いか確認する。PTRFのノックアウトマウスについては、手に入れる手続きを行い、本学の実験医学センターに納入次第、繁殖させ、乾癬モデルマウスを作成し、野生型と比べたときに違いが出るか否か確認を行う。
|
Causes of Carryover |
使用、購入した試薬の大幅値引きがあったことと、細胞スクリーニングに時間を要したために、当初予定より少し、実験計画が遅れているため。次年度にはノックアウトマウスを海外から導入予定であり、導入と飼育、試験に重点的に使用する予定である。
|