2020 Fiscal Year Research-status Report
HIV感染における表皮・膣上皮resident memoryT細胞の役割
Project/Area Number |
20K08687
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
小川 陽一 山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (20377542)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Resident memory T細胞 / HIV-1 / 表皮 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒト正常表皮に存在する2つのCD3陽性CD4陽性resident memory T (TRM)細胞分画:CD69+CD103+とCD69+CD103-におけるHIV-1感染性を検討した。まず両分画におけるHIV-1受容体:CD4, CCR5, CXCR4の発現を検討した。CD4の発現に関してはCD103-分画で高い傾向があったが有意ではなかった。CCR5はCD103-分画で、CXCR4分画はCD103+分画でそれぞれ有意に発現が増強していた。臨床的にHIV-1感染初期ではエントリーにCD4/CCR5を使用するM-tropic HIV-1がメインであるため、CD103-分画の方がHIV-1に易感染性であることが予測された。次に実際に両分画にHIV-1を暴露し5日後にHIV-1感染性をHIVp24 intracellular staniningにて検討した。結果、両分画は同レベルにHIV-1に感染することが明らかとなった。IL-7およびIL-15はTRM細胞の生存、またCD4陽性T細胞のHIV-1感染性を増強することが報告されたいる。両分画をHIV-1暴露後、PBS/IL-7/IL-15のいずれかで培養し、HIV-1感染性を検討した。両分画におけるHIV-1感染性は増強するが、両分画における感染性の差異は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
COVID-19パンデミックにより検体提供源となる手術数の減少があったが、利用できる検体を最大限利用し概ね計画通りに進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はヒト正常表皮に存在する2つのCD3陽性CD4陽性resident memory T (TRM)細胞分画:CD69+CD103+とCD69+CD103-における、1) HIV-1感染抑制因子の発現検討、2) HIV-1感染後の動向 (生存するのか?アポトーシスに陥るのか?)、3) HIV-1感染成立後の潜伏感染性の差異、について検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
本研究は手術に際して、同意の得られた患者において余剰となり破棄される皮膚検体を使用している。COVID-19パンデミックにより一時期、手術件数を大学として制限したため予測より実験回数が減少してしまったためと考える。現在は手術件数に制限はないため計画通り検体を得られると考えられ、翌年分として請求した助成金とともに問題なく使用できる。
|