• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

組織滞在型マクロファージの分化機構および生物学的機能の解明

Research Project

Project/Area Number 20K08752
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

山根 利之  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (30452220)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマクロファージ / 組織常在マクロファージ / 転写因子 / 転写制御因子 / 造血 / 免疫発生 / 細胞分化
Outline of Annual Research Achievements

成体組織に存在する組織常在マクロファージは、胎仔期の胚体外組織である卵黄嚢に起源し、生涯にわたって造血幹細胞非依存的に自己複製を行いながら、末梢組織において滞在し続ける。これまでに我々は、卵黄嚢における組織常在マクロファージの起源を明らかとするとともに、昨年度までにGATA1/PU.1転写制御因子が、卵黄嚢の最も未熟な造血細胞から、胎仔型赤血球とマクロファージ前駆細胞への分化方向振分けに関わっていることを明らかとしてきた。

しかしながら卵黄嚢においてPU.1は、リンパ球・骨髄球へ分化する多能性造血細胞の分化も同時に促進しており、ともにPU.1に依存するマクロファージ前駆細胞と多能性造血細胞の分化方向振り分けが、どのような転写制御によってなされているのか未解決であったため解析を進めた。これまでに、卵黄嚢の多能性造血細胞に強く発現するある転写制御因子が、卵黄嚢の最も未熟な造血細胞からマクロファージ前駆細胞への分化を強く抑制することを見出している。つまり、PU.1とこの転写制御因子の協働により、多能性造血細胞の分化が促進され、この転写制御因子発現が抑制された状況下においては、PU.1によりマクロファージ前駆細胞が促進されることが強く示唆された。現在、マクロファージ前駆細胞への分化時に、この転写制御因子の発現抑制に関わるマクロファージ前駆細胞に特異な転写制御機構を探索しており、生物個体の定常状態維持に重要となる組織常在マクロファージの生体プールがどのように形成されるのか、今後解析を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題の遂行に必要な三重大学医学部共用機器のフローサイトメーター(セルソーター)の故障があり、3週間弱の間、当機器を使用できない期間があり、研究計画を若干遅らせる必要が生じた。また、本研究課題の遂行に必要な研究試薬についても、特に海外から供給を受ける試薬について、新型コロナウイルスの蔓延以降解消されない慢性的な供給遅延、また試薬のロット不良によるリコールなどもあり、本研究課題の遂行に遅延の一因となった。

Strategy for Future Research Activity

今後、組織常在マクロファージ分化の転写制御機構について継続して解析を進めるとともに、成体における組織常在マクロファージ分化の破綻が招く影響についても検証する。

Causes of Carryover

本研究課題の遂行に必要な三重大学医学部共用機器の故障や、海外から購入する試薬の慢性的な供給遅延により、研究計画を若干遅らせる必要が生じたため、一部、次年度使用が生じた。生じた次年度使用額については、遺伝子発現解析や抗体試薬などの消耗品の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] マクロファージ系譜の起源の多様性2022

    • Author(s)
      山根利之
    • Organizer
      第84回 日本血液学会学術集会
  • [Presentation] The role of isolated CD35+ follicular dendritic cells in the differentiation from B cells to IgA+GL7+ cells2022

    • Author(s)
      Hikosaka-Kuniishi M, Yamane T, Tetteh DN, Yamazaki H
    • Organizer
      第51回 日本免疫学会学術集会
  • [Remarks] 三重大学大学院医学系研究科幹細胞発生学分野ホームページ/研究代表者ページ

    • URL

      https://www.medic.mie-u.ac.jp/physiol_regener/yamane.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi