• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

慢性アレルギー性気道炎症における2型免疫細胞の活性化制御方法の研究

Research Project

Project/Area Number 20K08786
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

松下 一史  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20581549)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords慢性気道炎症 / アレルギー / Th2 / ILC2 / 肥満細胞
Outline of Annual Research Achievements

昨年度作製した複数抗原(ブタクサ、ハウスダスト、アスペルギルス)を長期間(6週間)連続でマウスの肺に曝露することで誘導した慢性気道炎症モデルにおいて、野生型マウスとRegnase-1AAマウスでの肺炎症症状の違いについて、さらに詳細に比較をした。野生型マウスと比較して、Regnase-1AAマウスでは肺への炎症細胞の浸潤が軽微であることに加えて、肺へのiBALT(inducible bronchus-associated lymphoid tissue)様の細胞傀の出現が少なかった(肺切片の断面あたりの数ならびに細胞傀のサイズ)。iBALTは3次リンパ組織としてT/B細胞の活性化ならびに抗体産生の場として重要であるが、やはりRegnase-1AAマウスでは抗原曝露による血中のIgEならびにIgG1濃度の上昇が軽微であった。また、野生型マウスとRegnase-1AAマウスで炎症誘導直後での肺のムチン産生は同等であったにも関わらず、抗原曝露停止後、Regnase-1AAマウスの肺のほうが速やかにムチン産生細胞が消失していった。さらに、野生型マウスとRegnase-1AAマウスのいずれも抗原曝露停止後8週間ではほぼ肺から炎症細胞が消失したにも関わらず、6ヶ月後には肺に再度iBALT様の細胞傀が出現した。現在、6ヶ月後で出現する細胞傀の意味は分かっていないが、細胞傀は野生型マウスのほうでより多く、またサイズも大きかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遺伝子改変マウスの飼育状況が芳しくなく予定通りにマウスを使用することができなかったため、Regnase-1AAマウスで認められた肺炎症の減弱についてその詳細な理由を研究するに至らなかった。ただし、当初の目的になかったiBALT様の細胞傀についてのphenotypeを見出すことができたため、今年度以降に予定していた実験モデル以外の解析も含め、iBALTに着目した研究も展開できると期待している。

Strategy for Future Research Activity

次年度はアレルギー疾患の治療的視点から、薬物によりRegnase-1の分解を抑制し、慢性アレルギー性気道炎症の症状を改善できるか検討する。マウスにIKK2阻害剤であるTPCA-1([5-(p-Fluorophenyl)-2-ureido]thiophene-3-carboxamide)を上記慢性アレルギー性気道炎症モデルの1)誘導期(抗原曝露期)もしくは2)慢性期(抗原曝露後)に投与してその治療効果(炎症細胞の浸潤、組織像、肺での炎症性遺伝子の発現を検討)を検討する。
また、iBALTに着目し研究を広げる目的でこれまでとは異なる実験モデルの検討も行う。マウスの肺へ水酸化アルミニウムゲル+OVAの曝露後、エアロゾルでOVAを吸入させることでiBALT様細胞傀の出現を伴った肺炎症を誘導できる。Regnase-1AAマウスを用いてこのモデルでの肺炎症ならびにiBALTの出現についても検討する。

Causes of Carryover

遺伝子改変マウスの飼育上の問題から、使用マウスが予定よりも少なくなってしまった。また、コロナ禍により学会参加による旅費が発生しなかった。次年度はin vivoの実験を増やすことで、マウスの使用匹数を増やす予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] IL-33とアレルギー性鼻炎2022

    • Author(s)
      松下一史
    • Journal Title

      Allos ergon

      Volume: 2 Pages: 373-380

  • [Journal Article] The role of Sp140 revealed in IgE and mast cell responses in collaborative cross mice.2021

    • Author(s)
      Matsushita K, Li X, Nakamura Y, Dong D, Mukai K, Tsai M, Montgomery SB, Galli SJ.
    • Journal Title

      JCI insight

      Volume: 6 Pages: e146572

    • DOI

      10.1172/jci.insight.146572.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thymic stromal lymphopoietin contributes to protection of mice from Strongyloides venezuelensis infection by CD4 + T cell-dependent and -independent pathways.2021

    • Author(s)
      Koida Y, Yasuda K, Adachi T, Matsushita K, Yasuda A, Hirano S, Kuroda E.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 555 Pages: 168-174

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.128.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 粘膜上皮細胞バリアーとアレルギー性鼻炎2021

    • Author(s)
      松下一史、福岡あゆみ、黒田悦史
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 76 Pages: 656-662

  • [Presentation] The role of Sp140 revealed in IgE and mast cell responses in collaborative cross mice.2022

    • Author(s)
      Matsushita K, Li X, Tsai M, Montgomery SB, Galli SJ.
    • Organizer
      第13回寄生虫感染免疫研究会
  • [Presentation] Role of thymic stromal lymphopoietin in the protection against Strongyloides venezuelensis infection.2022

    • Author(s)
      Yasuda K, Koida A, Adachi T, Matsushita K, Kuroda E.
    • Organizer
      第13回寄生虫感染免疫研究会
  • [Presentation] The role of Sp140 revealed in IgE and mast cell responses in collaborative cross mice.2021

    • Author(s)
      Matsushita K, Li X, Nakamura Y, Dong D, Mukai K, Tsai M, Montgomery SB, Galli SJ.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Induction of antigen-specific immune responses by IL-33 as a mucosal adjuvant.2021

    • Author(s)
      Mukai A, Yasuda K, Egashira S, Adachi T, Matsushita K, Kuroda E.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi