• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

iPS細胞による自己免疫疾患病態解明と新規創薬戦略の創出

Research Project

Project/Area Number 20K08800
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

庄田 宏文  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (20529036)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords全身性エリテマトーデス / iPS細胞 / インターフェロン / フラグメント分子軌道法
Outline of Annual Research Achievements

疾患特異的iPS細胞を用いた全身性エリテマトーデス(SLE)病態研究、創薬研究を行っている。昨年度までに、姉妹SLE患者から疾患特異的iPS細胞を樹立し、またSLE姉妹の全エキソン解析によりOASL遺伝子多型を同定していた。今年度は、(1) iPS細胞のゲノム編集によるOASL遺伝子変異の機能解析、(2)インシリコによるOASL変異の構造予測を行った。
(1)については、OASL変異を有するSLE-iPS細胞株をゲノム編集によりOASL WTに修正することで、dsRNA刺激に対するI型interferon (IFN)産生が低下した。また健常人由来iPS細胞にOASL変異を導入すると、I型IFN産生が亢進した。以上より、SLE-iPS細胞株に存在するOASL変異は、dsRNA刺激によるRIG-Iを介したI型IFN産生を促進する機能があることがわかった。また、自然免疫系シグナルが亢進しているIFIH1活性型変異iPS細胞においても、上記と同様のゲノム編集によりOASL変異はI型IFN産生を促進していることを証明した。
(2)フラグメント分子軌道法により、OASLとdsRNAの結合についてインシリコで予測を行った。OAS WT-dsRNAと比較して、OASL変異型-dsRNAの結合のIFIE値は上昇(不安定化)していることが判明した。
以上の解析より、SLE患者で新規に同定されたOASL変異はI型IFN産生亢進作用があることがわかった。本解析の意義としては、SLEの遺伝的リスクについてrare variantの関与という新たな知見を得た点である。従来の大規模ゲノム解析ではSNPの解析が主であり、個々のrisk locusについての寄与は小さく、また頻度の低いvariantについては研究されていなかった。一方、従来知られている"monogenic lupus"とは単一遺伝子変異によるSLE(またはSLE様病態)である。今回の解析で、その中間程度の寄与力のrare variantがSLE発症に寄与している可能性が示唆された。本研究を通して、rare variantによるSLE病態形成への影響が明らかとなったた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SLE-iPS細胞を用いたSLE病態解析の系は高い再現性をもって機能している。さらに新規rare variantsの同定と機能解析、構造予測に進むことができており、順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

OASLのSLE患者における変異部位は、OASL機能に重要な位置に存在することが判明している。インシリコによる化合物結合スクリーニングにより、OASLの機能部位に結合する化合物を予測したうえで、in vitro、in vivoにおける薬剤の有効性研究を推進する予定である。

また、SLEデータベースから、OASLの他にもSLEと関連があると思われるrare variantsが複数同定されている。今後、SLE-iPS細胞を用いた新規rare variantsの機能解析を進める予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dynamic landscape of immune cell-specific gene regulation in immune-mediated diseases2021

    • Author(s)
      Ota Mineto, Nagafuchi Yasuo, Hatano Hiroaki, Shoda Hirofumi, et al.
    • Journal Title

      Cell

      Volume: 184 Pages: 3006~3021.e17

    • DOI

      10.1016/j.cell.2021.03.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identifying the most influential gene expression profile in distinguishing ANCA-associated vasculitis from healthy controls2021

    • Author(s)
      Yanaoka Haruyuki、Nagafuchi Yasuo、Hanata Norio、Takeshima Yusuke、Ota Mineto、Suwa Yuichi、Shirai Harumi、Sugimori Yusuke、Okubo Mai、Kobayashi Satomi、Hatano Hiroaki、Yamada Saeko、Tsuchida Yumi、Iwasaki Yukiko、Sumitomo Shuji、Shoda Hirofumi、Okada Masato、Okamura Tomohisa、Yamamoto Kazuhiko、Fujio Keishi
    • Journal Title

      Journal of Autoimmunity

      Volume: 119 Pages: 102617~102617

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2021.102617

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum Amphiregulin and Heparin-Binding Epidermal Growth Factor as Biomarkers in Patients with Idiopathic Inflammatory Myopathy2021

    • Author(s)
      Hanata Norio、Nagafuchi Yasuo、Sugimori Yusuke、Kobayashi Satomi、Tsuchida Yumi、Iwasaki Yukiko、Shoda Hirofumi、Fujio Keishi
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 10 Pages: 3730~3730

    • DOI

      10.3390/jcm10163730

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integrated bulk and single-cell RNA-sequencing identified disease-relevant monocytes and a gene network module underlying systemic sclerosis2021

    • Author(s)
      Kobayashi Satomi、Nagafuchi Yasuo、Okubo Mai、Sugimori Yusuke、Shirai Harumi、Hatano Hiroaki、Junko Maeda、Yanaoka Haruyuki、Takeshima Yusuke、Ota Mineto、Iwasaki Yukiko、Sumitomo Shuji、Okamura Tomohisa、Yamamoto Kazuhiko、Shoda Hirofumi、Fujio Keishi
    • Journal Title

      Journal of Autoimmunity

      Volume: 116 Pages: 102547~102547

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2020.102547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疾患特異的iPS細胞による臨床免疫研究2021

    • Author(s)
      庄田宏文
    • Organizer
      第65回日本リウマチ学会
    • Invited
  • [Presentation] SLE患者由来iPS細胞を用いたrare variantsの探索と免疫学的機序の解明2021

    • Author(s)
      夏本文輝、庄田宏文
    • Organizer
      第49回日本臨床免疫学会
  • [Presentation] Functional analysis of rare variants associated with SLE using patients derived iPS cells2021

    • Author(s)
      Bunki Natsumoto, Hirofumi Shoda, Yasuo Nagafuchi, Makoto Otsu, Kazuhiko Yamamoto, Hideki Taniguchi, Keishi Fujio
    • Organizer
      第50回日本免疫学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi