• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Panton–Valentine leukocidin-producing Staphylococcus aureus in Japanese MSM

Research Project

Project/Area Number 20K08837
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安達 英輔  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80725804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城戸 康年  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90511395)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsゲノム解析 / MRSA / 分子疫学解析
Outline of Annual Research Achievements

USA300株はPanton-Valentin leucocidin (PVL)毒素を産生する強毒なmethicillin resistant Staphylococcus aureus (MRSA)で、市中感染型MRSAとして米国を中心として流行している。HIV感染や男性と性交渉のある男性 (Men who have sex with men: MSM)はUSA300株の保菌リスクとされる。本邦におけるUSA300株は極めて稀であったが、近年HIV患者において報告数が増加しており、保菌率の調査とリスク因子の解析を目的とした。2019年12月から2020年3月の間に当院を受診したHIV感染者に対して、PVL遺伝子がPCRにより、鼻腔のMRSA保菌調査を行い、分子疫学的に背景因子を解析した。PVL遺伝子が検出されたものを分離し、全ゲノム解析を行い、過去に当院で臨床検体から検出された14株とあわせて解析した。当院で臨床検体から検出された14株と保菌調査で得られた12株は、いずれも、全ゲノム解析の結果も併せてUSA300株と決定した。24株はSingle Nucleotide Polymorphism (SNP)解析でも高い相動性を示した 。当院通院中のHIV感染者におけるUSA300株の保菌率は4.4%と既報と比較して非常に高かった。また、これまでの診療記録を解析すると、USA300の感染者や保菌者は、性感染症の既往を持つものが多かった。USA300株が特定の性感染症リスク集団に多いという報告などから、伝播経路は性交渉であることが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の目的であった、これまで国内ではまれであるとされてきたUSA300株の成人での流行が行っていることを示すという目標についてはほぼ達成されている。すでに、本研究の内容は、国内の学会や、海外の学術誌でも報告している(The Journal of Infectious Diseases, 223:4, 610-620, 2020)。

Strategy for Future Research Activity

すでに、当施設のHIV感染者における皮膚感染症がUSA300株によるものであることがあきらかにすることができている。今後は、当初の目標としていた、集団を広げ、周囲の地域や国内にどれほど、流行がひろがっているかを検討することを考えている。また、今回、ゲノム解析による分子疫学解析を行うことができ、今後はメタゲノム解析を用いた、菌種の同定を行うことを考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの流行により、予定していた、学会発表が、WEB開催となり、使用する旅費がなくなったため。ゲノム解析のついては、予定通りの予算を必要としたが、今年度については、次世代シーケンサーを外の会社に外注していたが、研究がすすんだため、設備投資を行い進めていく予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] An Outbreak of USA300 Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus Among People With HIV in Japan2021

    • Author(s)
      Kazuhiko Ikeuchi, Eisuke Adachi, Takashi Sasaki, Masato Suzuki, Lay Ahyoung Lim, Makoto Saito, Michiko Koga, Takeya Tsutsumi, Yasutoshi Kido, Yuki Uehara, Hiroshi Yotsuyanagi
    • Journal Title

      J Infect Dis

      Volume: 223 Pages: 610-620

    • DOI

      10.1093/infdis/jiaa651

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 本邦のHIV患者におけるUSA300株MRSAの流行2020

    • Author(s)
      池内 和彦, 安達 英輔, 佐々木 崇, 鈴木 正人, 林 阿英, 齋藤 真, 古賀 道子, 堤 武也, 城戸 康年, 上原 由紀, 四柳 宏
    • Organizer
      第34回日本エイズ学会学術集会
  • [Presentation] HIV感染者におけるPanton-Valentine leukocidin陽性MRSA感染症についての検討2020

    • Author(s)
      池内 和彦, 安達 英輔, 鈴木 正人, 林 阿英, 古賀 道子, 堤 武也, 四柳 宏
    • Organizer
      第94回日本感染症学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi