• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

化合物および遺伝子ノックアウトライブラリーを用いたA型肝炎ウイルス宿主因子の探索

Research Project

Project/Area Number 20K08852
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

鈴木 亮介  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長 (50342902)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsA型肝炎ウイルス / レプリコン / 宿主因子 / 低分子化合物 / 抗ウイルス薬
Outline of Annual Research Achievements

A型肝炎はピコルナウイルス科A型肝炎ウイルス(HAV)感染による急性肝炎である。小児の感染は不顕性感染や軽症が多いものの、成人では症状や肝障害が重い傾向があり、劇症化し死亡する事もある。世界で毎年140万人が感染し、1万人以上が死亡している。アメリカやヨーロッパなどの衛生環境の良い先進国でも数百人から数万人の集団発生が生じ、死亡例も報告されている。2018年には国内においても900人を超えるA型肝炎の流行が発生している事からも、A型肝炎の医学・公衆衛生学的重要性が再認識され、感染や発症を制御する必要性が高まっている。
本研究課題の目的は、HAVが肝細胞において感染、増殖する際に重要な宿主因子を同定する事により、HAVの感染メカニズムの一端を明らかにする事である。
昨年度には一部のウイルス株と細胞の組み合わせにおいて、ウイルス増殖による細胞死が確認されたものの、その効率は悪く、CRISPRライブラリーを利用したゲノムワイドな遺伝子ノックアウトライブラリーを利用した宿主因子の同定は困難であることが予想された。そこで本年度はHAV感染をハイスループットに評価可能なレポーターウイルスを用い、標的タンパク質が明らかになっている既知の薬理活性化合物ライブラリーのスクリーニングを行なった。その結果、細胞障害を示さない濃度で容量依存的にHAV増殖抑制効果を示した化合物を複数同定した。そのうちの約半数の化合物はsubgenomic repliconの複製を抑制した。現在、これらの化合物のターゲット遺伝子をsiRNAでノックダウンし、そのHAVに対する影響を調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載した項目のうち、ウイルス遺伝子全長のクローニングは終了し、レプリコンも作製した。また効率良く増殖するHAV株と細胞株も選定できた。ただし特定のウイルス株と細胞の組み合わせで細胞死が確認されたものの、細胞死の効率は十分ではなく、ゲノムワイドの遺伝子ノックアウトライブラリー細胞株を用いた宿主遺伝子のスクリーニングは困難であると判断し、代替案である薬理活性化合物ライブラリーのスクリーニングを実施した。その結果、複数のヒットが得られたため、概ね順調であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

ヒット化合物の作用機序を明らかにするとともに、マウス感染モデルを用いた低分子化合物のin vivoにおける抗ウイルス効果を検証する計画である。

Causes of Carryover

年度末納品等にかかる支払いが、令和4年4月1日以降となったため。当該支出分については次年度の実支出額に計上予定であるが、令和3年度分についてはほぼ使用済みである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] IRF3-mediated pathogenicity in a murine model of human hepatitis A2021

    • Author(s)
      Sun Lu、Li You、Misumi Ichiro、Gonzalez-Lopez Olga、Hensley Lucinda、Cullen John M.、McGivern David R.、Matsuda Mami、Suzuki Ryosuke、Sen Ganes C.、Hirai-Yuki Asuka、Whitmire Jason K.、Lemon Stanley M.
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 17 Pages: 1-23

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1009960

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] レポーター遺伝子を持つ組換えA型肝炎ウイルスを用いた抗ウイルス低分子化合物の探索2021

    • Author(s)
      鈴木亮介、松田麻未、西山直子、小林さくら、鈴木祐成、結城(平井)明香、山根大典、村松正道
    • Organizer
      第68回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] A型肝炎ウイルスにおける新規抑制剤の開発2021

    • Author(s)
      鄭シン, 史紹春, 鈴木亮介, 結城(平井)明香, 若江亨祥, 劉慶博, 宋少江, 村松正道
    • Organizer
      第68回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi