• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトES細胞・iPS細胞を用いた視床下部神経幹細胞の創出

Research Project

Project/Area Number 20K08859
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

須賀 英隆  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (20569818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 寛  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50422770)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsヒト多能性幹細胞 / 視床下部 / 幹細胞 / 神経幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ヒトES/iPS細胞から視床下部神経幹細胞への分化誘導法を確立し、この細胞が神経幹細胞として機能することを示すのが最終目的である。
当研究チームでは、マウスES細胞を用いた視床下部神経幹細胞分化の先行研究を世界初で報告し、また、ヒトES/iPS細胞を用いた視床下部神経への分化法を基盤技術として維持している。いずれも当研究チームの独自技術で、これらを組合わせてヒト視床下部神経幹細胞の分化・同定研究を進めた。具体的には以下の3項目を並行して進めた。
項目A. ヒトES細胞のRax::Venusノックイン株を用いて視床下部神経幹細胞を単離、同定:2021年度までに、Rax持続陽性細胞を多く採取できる培養法を確立、Venusを目印に分離採取したRax持続陽性細胞がneurophereを形成し継代可能であること(自己増殖能)と、視床下部神経やグリア細胞への多分化能を持つことを示した。2022年度はneurosphere凍結保存をある程度可能としたものの細胞生存率が充分には高くない問題点がある。以上により、in vitroでの視床下部神経幹細胞としての性質を証明した。
項目B. 表面抗原を検索し、ノックイン細胞でなくとも視床下部神経幹細胞を単離可能にする:2021年度までにRax::Venus持続陽性細胞の表面抗原解析である程度特異的な表面抗原を同定した。2022年度はノックインされていない野生型ヒトES/iPS細胞を材料にこの表面抗原でsortし、分取した細胞が多分化能と自己増殖能とを持つことを示した。
項目C. 動物移植により、生着と視床下部神経への分化を証明する:ヒトES/iPS由来Rax持続陽性細胞をマウス脳視床下部に移植、細胞が生着し視床下部神経やグリアに分化することを示した。
以上の成果をまとめて2023年3月に論文報告した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Recipe for pituitary organoids.2023

    • Author(s)
      Kano M*, Sasaki H, Miwata T, Suga H*
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 13 Pages: 1025825-1025825

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.1025825

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of hypothalamic neural stem cell-like cells in vitro from human pluripotent stem cells.2023

    • Author(s)
      Miwata T, Suga H*, Kawaguchi Y, Sakakibara M, Kano M, Taga S, Soen M, Ozaki H, Asano T, Sasaki H, Miyata T, Yasuda Y, Kobayashi T, Sugiyama M, Onoue T, Takagi H, Hagiwara D, Iwama S, Arima H,
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 18 Pages: 869-883

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2023.02.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differentiation of human induced pluripotent stem cells into hypothalamic vasopressin neurons with minimal exogenous signals and partial conversion to the naive state.2022

    • Author(s)
      Ozaki H, Suga H*, Sakakibara M, Soen M, Miyake N, Miwata T, Taga S, Nagai T, Kano M, Mitsumoto K, Miyata T, Kobayashi T, Sugiyama M, Onoue T, Takagi H, Hagiwara D, Iwama S, Banno R, Iguchi G, Takahashi Y, Muguruma K, Inoue H, Arima H.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 17381-17381

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22405-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 視床下部・下垂体の再生医療とその先2023

    • Author(s)
      須賀英隆、有馬寛
    • Organizer
      第33回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞から分化誘導した脳下垂体細胞の成熟方法2023

    • Author(s)
      須賀英隆、多賀詩織、中野徳重、桑原篤、松本隆作、加納麻弓子、三輪田勤、有馬寛
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会
  • [Presentation] Making hypothalamatic-pituitary organoids in a dish.2022

    • Author(s)
      Hidetaka Suga
    • Organizer
      Yogesh C. Patel Memorial Lecture, McGill University Endocrinology Research and Education Day
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒト視床下部神経幹細胞のin vitro分化創出2022

    • Author(s)
      三輪田勤
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] DeepLearningによるヒトES細胞培養過程の予測2022

    • Author(s)
      淺野 友良 筒井 奎剛, 須賀 英隆, 新岡 宏彦, 湯川 博, 有馬 寛
    • Organizer
      第40回内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞からの機能的な視床下部-下垂体ユニット作製2022

    • Author(s)
      須賀 英隆、有馬 寛
    • Organizer
      生理学・生化学分科会/獣医繁殖学分科会合同シンポジウム、第165回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 下垂体の再生研究2022

    • Author(s)
      須賀英隆、松本隆作、有馬寛
    • Organizer
      第26回日本内分泌病理学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 視床下部・下垂体再生医療研究の最前線2022

    • Author(s)
      須賀英隆、松本隆作、高橋裕、有馬寛
    • Organizer
      第32回臨床代謝学Update
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 下垂体ホルモン産生細胞の移植2023

    • Inventor(s)
      須賀英隆、佐々木博勇、桑原篤、多賀詩織、中野徳重
    • Industrial Property Rights Holder
      東海国立大学機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-021207

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi