2022 Fiscal Year Annual Research Report
性ホルモンが副腎皮質の細胞増殖に性差をもたらすメカニズムの解明
Project/Area Number |
20K08863
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
馬場 崇 九州大学, 医学研究院, 准教授 (40435524)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 副腎皮質 / 性ホルモン / 細胞増殖 / 代謝制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
一昨年度および昨年度の研究から、副腎の発生、および機能発現のマスター因子であるAd4BPが、副腎皮質束状層細胞におけるグローバルな遺伝子発現の性差(メス>オス)を誘導することを明らかにした。また、転写因子であるAd4BPが、副腎皮質束状層細胞で発現する全ての遺伝子うち半数以上を直接制御することを明らかにした。 本年度は、Ad4BPがグローバルな遺伝子発現を制御する際の仲介因子の同定を目指し、雄マウスを男性ホルモン作用阻害剤(フルタミド)で処理し、処理後経時的に副腎皮質束状層細胞を単離しトランスクリプトームを取得した。フルタミド処理直後に他の遺伝子に先駆けて発現変化する遺伝子を同定し仲介因子の候補とする計画であったが、そのような明確な発現変動を示す遺伝子は特定できなかった。 本年度は上記に加え、副腎皮質束状層細胞におけるグローバルな遺伝子発現の性差が内分泌系を介して他の器官に及ぼす影響について、特に骨格筋への影響に焦点を当てて検討を行った。雌雄の野生型、およびAd4BPヘテロ欠損マウスの筋線維の断面積(CSA)の比較を行ったところ、元来CSAは性差(雄>雌)を示すが、雌雄ともにAd4BPヘテロ欠損によりCSAが大きくなることが明らかとなった。すなわち、Ad4BPのヘテロ欠損が誘導するグローバルな遺伝子発現の低下がグルココルチコイドの産生低下を引き起こし、その結果筋線維のタンパク質分解が抑制されることでCSAが大きくなることが強く示唆された。以上の結果から、Ad4BPは性ホルモンに応答して副腎におけるグローバルな遺伝子発現に性差をもたらし、その結果、グルココルチコイドの産生に性差が生まれ、グルココルチコイドの標的器官の一つである筋線維の大きさに性差を誘導することが示された。
|
Research Products
(9 results)