• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Systemic/endocrine and autocrine/paracrine regulation of endochondral bone growth

Research Project

Project/Area Number 20K08877
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center

Principal Investigator

八十田 明宏  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), その他部局等, 臨床研究センター長 (50378642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 洋平  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (30848213)
島津 章  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 客員研究部長 (90196494)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCNP / GH / IGF-I / 骨伸長
Outline of Annual Research Achievements

骨伸長障害はさまざまな原因によって比較的高頻度に発現する病態であり、これまで有効な内科的治療は存在しなかった。最近、申請者が発見したC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)/ナトリウム利尿ペプチド受容体-B(NPR-B)経路の強力な骨伸長促進作用を利用した薬物治療の開発が急速に進んでいる。一方で、成長ホルモン(GH)-インスリン様成長因子-I(IGF-I)経路は以前から知られている有力な成長促進系であり、GHは現在唯一骨伸長促進薬として臨床で使用されている。本研究では、各種細胞株や実験動物(特にCNPあるいはGHの欠損ラット)を用いて、まず両経路の成長板局所における相互作用を解明する。次にホルモナルな骨成長の中枢である下垂体における両経路の相互作用を解析し、これらの結果を元にして両経路の全身における相互作用の全体像を明らかにしたい。さらには臨床における同時賦活化も含めた最良の骨伸長促進効果獲得の基底構築も目指す。
今年度は成長板局所におけるCNP-NPR-B系とGH-IGF-I系の相互作用解明のためのin vitroにおける検討として、マウス胎仔脛骨の器官培養によるCNPおよびIGF-Iの共投与による効果の解析をおこなった。既報の通り、CNPあるいはIGF-Iはそれぞれ培養期間中にその伸長を促進し、CNPは特にその骨端軟骨促進作用が著しかった。両者の共投与により培養体脛骨の相加的な伸長促進作用が確認された。
In vivo実験としては、研究分担者の植田がモデル動物としてのGH欠損ラット(spontaneous dwarf rat: SDR)を入手し、準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

病院でのマネージメント業務が多くなり、進捗がやや遅れている。計画しているin vitro研究もやや遅れており、研究分担者の植田にも協力を仰ぎ、遂行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

計画されているin vitro研究の遂行を急ぐ。また、in vivo研究については、投与実験が現在のエフォートとして困難になる可能性もあり、CNP-NPR-B系とGH-IGF-I系の相互作用を解明する別の手段として、NPR-Bノックアウトラットとの交配実験への変更も検討している。

Causes of Carryover

COVID-19の影響を受け、研究者の当該研究へのエフォートが減少し、研究活動に支障を来たしたため

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Is C-type natriuretic peptide regulated by a feedback loop? A study on systemic and local autoregulatory effect2020

    • Author(s)
      Ueda Yohei、Hirota Keisho、Yamauchi Ichiro、Hakata Takuro、Yamashita Takafumi、Fujii Toshihito、Yasoda Akihiro、Inagaki Nobuya
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: 0240023~0240023

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0240023

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi