• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ステロイド産生細胞における環状構造RNAの意義の解明

Research Project

Project/Area Number 20K08922
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

田中 智子  福岡大学, 医学部, 講師 (10380528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大江 賢治  福岡大学, 薬学部, 教授 (30419527)
田邉 真紀人  福岡大学, 医学部, 准教授 (60707305)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords副腎腫瘍 / 環状RNA
Outline of Annual Research Achievements

環状構造のRNAは組織特異的、発生段階特異的に発現している。環状RNAは、マイクロRNAをスポンジのように吸着して遺伝子発現を調節したり、自身が翻訳されて、発生、がん、免疫などの幅広い生命現象に関わっている。また、環状RNAは構造的に安定であるため、新規バイオマーカーとしても注目されている。副腎では約2000種類の環状RNAが発現するといった報告があるものの、機能は不明である。本研究では、ステロイド産生細胞の増殖調節、および、ステロイド産生調節における機能性環状RNAの意義解明を目標に研究を行っている。これまでに、ステロイドホルモン産生における主要な調節因子NR5A1(別名Ad4BP/SF-1)の mRNAスプライシングを研究する過程において、副腎癌細胞株では検出されないが、正常副腎皮質にのみ存在する環状構造のNR5A1 RNAを発見した。その形成には小胞体ストレス応答経路のInositol-requiring protein-1 (IRE1) が深く関与していたため、circIRE type RNAと命名した。
正常細胞における小胞体ストレスを介した環状RNAの形成は、癌化や過剰ステロイド産生に対して抑制的に作用するのではないかと考えられる。現在、1)正常副腎組織と副腎腫瘍とで、環状RNAの発現にどのような違いがあるか網羅的に解析し、発現阻害実験等による環状RNAの機能解析を行う。2)小胞体ストレス誘導性の環状RNAがどのように作られ、その破綻によってステロイド産生の異常や増殖亢進がおきるのかについて解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在、正常副腎組織と副腎腫瘍とで、環状RNAの発現にどのような違いがあるか網羅的に解析し、発現阻害実験等による環状RNAの機能解析を行っている。比較的長い環状RNAを検出するため、ロングリードシークエンスを行う準備を進めてきた。臨床検体の解析を行う前に、ヒト副腎皮質癌細胞株と正常ヒト副腎皮質細胞を用いて予備検討中である。

Strategy for Future Research Activity

臨床検体の解析を行う前に、ヒト副腎皮質癌細胞株と正常ヒト副腎皮質細胞を用いて予備検討を行ったのちに、副腎腫瘍検体と正常副腎より、total RNA抽出し直鎖RNAをRNaseRにて分解させた後に、ライブラリー調整を行い、ロングリード解析のため、ナノポアを用いてRNAシークエンスを行う。

Causes of Carryover

当該年度の予算のほとんどを使用したが、納期未定の試薬などは代替品を使用したために、若干の残金が生じており、これらの残金は次年度の消耗品(試薬など)の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 副腎皮質癌治療の標的分子としての核内受容体NR5A1(SF-1/Ad4BP)2021

    • Author(s)
      大江 賢治, 堀田 裕太, 田中 智子
    • Journal Title

      糖尿病・内分泌代謝科

      Volume: 53巻1号 Pages: 85-89

  • [Presentation] MIN6細胞においてスプライシング操作薬が誘導するPax6スプライシングバリアント2022

    • Author(s)
      田中智子, 前田幸彦, 大江賢治, 小玉正太
    • Organizer
      日本内分泌学会
  • [Presentation] Implantation of Steroidogenic Cells Derived from Human Adipose-derived Stem Cells Extends Survival in a Mouse Model of Adrenal Insufficiency2022

    • Author(s)
      Tanaka T, Aoyagi C, Yanase T and Kodama S
    • Organizer
      ENDO2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低濃度メトホルミンによるエストロゲン受容体アルファ選択的スプライシングのタモキシフェン反応性変化2021

    • Author(s)
      原田 義広, 田中 智子, 大江 賢治
    • Organizer
      日本癌学会
  • [Presentation] MIN6細胞においてスプライシング操作薬が誘導するPax6スプライシングバリアント2021

    • Author(s)
      前田幸彦, 田中智子, 大江賢治, 小玉正太
    • Organizer
      日本分子生物学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi