• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

development of combined immunotherapy targeting ero1 in triple negative breast cancer

Research Project

Project/Area Number 20K08935
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

九冨 五郎  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10404625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 宏彰  札幌医科大学, 医学部, 助教 (00404616)
和田 朝香  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (10830151)
鳥越 俊彦  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20301400)
廣橋 良彦  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30516901)
竹政 伊知朗  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50379252)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsトリプルネガティブ乳癌 / 免疫複合療法 / ERO1-Lα
Outline of Annual Research Achievements

現在Step1は終了し、Step2も概ね終了している。
Step3のSurvivinクローンを用いて、マウスを用いた治療実験の準備中である。マウスをプラセボ群、抗VEGF抗体投与群、抗PD-L1投与群、ERO1阻害剤(ERODOXIN)投与群の5群に分けて実験準備を進めている。
薬剤投与後に腫瘍を摘出して免疫染色を行い、HIF1-α、VEGFーA、PD-L1、ERO1の発現量を調べる。上記治療が腫瘍増殖に与える影響について、腫瘍周囲微小環境に関して評価する。
組織レベルでのCTLの浸潤や血管新生などをそれぞれCD8およびCD31を用いて評価する。また、CD8+ T cellをフローサイトメーターで分離し、エリスポットアッセイにてペプチド特異的CTLが誘導されているかを評価する。ERO1阻害剤に関しては我々が以前使用していたEN460も同時に用いて研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍においてやや動物実験室の使用が制限されているが概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

治療実験の薬剤、マウスを準備して遅滞なく進める予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍において計画通りの旅費などが使用されず次年度使用額が生じた。動物実験に必要な試薬や抗体などの購入に対して使用する予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi