• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

カダバーサージカルトレーニングにおける消化器外科手術に適した灌流固定法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K08959
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高田 泰次  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10272197)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカダバーサージカルトレーニング / 臓器灌流 / Thiel法
Outline of Annual Research Achievements

これまで愛媛大学も含めてCadaver Surgical Training(CST:ご遺体を用いた手術研修)を実施している多くの施設では、手術手技研修に適すると判断されたご遺体が搬入されたとき、大腿静脈でルートを確保し、Thiel固定液をおよそ10L自然滴下することで固定を行ってきた。本固定方法では、学生の解剖実習で用いるホルマリン固定とは異なり組織を柔らかく保つことができるため、四肢を利用するような整形外科領域等の手術研修には非常に有用である。一方で、消化器外科領域の手術研修における腹部内臓については、特に肝臓,膵臓,胆道,脾臓などは固定が不十分であり、実習の際に被膜下組織が融解していることもしばしば見られる。
本研究は消化器外科手術研修のために、最も適した腹部内臓の固定方法を開発することを目的とする。固定液の種類・注入法を工夫することで、腹部内臓を手術手技研修に最も適した固定状態とすることを目指すものである。
しかし、昨年度も新型コロナウィルス感染拡大のため、研究活動が制限され、新しく提供いただいたご遺体の最初の固定段階での研究ができなかった。そこで、脳死臓器移植の際のドナーの臓器摘出手技についてご遺体を用いて研修を行い、その際に開腹後腹部大動脈から保存液を流し、下大静脈から脱血する手技を行い、腹部臓器の灌流状態の観察を行った。例えば肝臓に関しては、この方法によりwash-outがより良好に行えることが確認された。このことから、最初の固定の段階において、Thiel固定液を注入する経路を大腿動脈からとし、同時に大腿静脈から脱血を行うことにより固定液が体内に広く行き渡ると予想される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

理由
昨年度も新型コロナウィルス感染拡大が終息しないため、研究活動が制限され、新しく提供いただいたご遺体の最初の固定段階での研究に着手することができなかった。そのため、代わりに、ご遺体を用いて脳死臓器移植の際のドナーの臓器摘出手技の研修を行い、その際に腹部大動脈から保存液を流すことによる腹部臓器の灌流状態の観察を行った。下大静脈からの脱血を加えることにより、wash-outがより良好に行えることが確認された。このことから、最初の固定の段階において、Thiel固定液を注入する経路を大腿動脈からとし、同時に大腿静脈から脱血を行うことにより固定液が体内に広く行き渡ると予想され
る。

Strategy for Future Research Activity

今後の具体的な研究方法は以下の通りである。
1.これまでの検討結果より、最初の固定の段階においても、Thiel固定液を注入する経路を大腿動脈からとし、同時に大腿静脈から脱血を行うことにより固定液が体内に広く行き渡ると予想される。これにより腹部実質臓器の固定状態もより良好になると期待できる。まずはこの確認を行う。
2.次に固定液として、飽和食塩溶液を用いて灌流固定する。飽和食塩溶液固定では血管内に固定液がとどまり血管の張りが保たれるとされており、手術操作の際の血管の同定や血管周囲の剥離、処理などがより生体に近い状況で行える可能性がある。Thiel法と比較してこのような利点があるかどうかを検証する。

Causes of Carryover

昨年度までの二年間は新型コロナ感染拡大により研究活動が制限され、予定の計画を順当に遂行できなかった。今年度は計画通りの研究により使用する予定。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 愛媛大学におけるCadaver手術手技トレーニングの現状2021

    • Author(s)
      田村圭、高井昭洋、伊藤千尋、岩田みく、坂本明優、松井貴司、西悠介、新恵幹也、浦岡未央、永岡智之、宇都宮健、船水尚武、坂元克孝、小川晃平、高田泰次
    • Organizer
      第83回日本臨床外科学会総会 パネルディスカッション

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi