2021 Fiscal Year Research-status Report
Role of hepato-splenic interaction in portal hypertension
Project/Area Number |
20K08998
|
Research Institution | Yamanashi Prefectural Hospital Organization |
Principal Investigator |
飯室 勇二 地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター), ゲノム解析センター, 研究員 (30252018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
弘津 陽介 地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター), ゲノム解析センター, チーフ研究員 (10793838)
河野 寛 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任准教授 (40322127)
鈴村 和大 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50434949) [Withdrawn]
波多野 悦朗 兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80359801)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 肝線維化 / 脾線維化 / 肝細胞癌 / ゲノム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝炎治療の進歩に伴い、肝臓の線維化は改善するようになりましたが、高度の肝硬変に合併する食道静脈瘤の発達や脾臓の腫大は、肝線維化が改善しても遷延します。我々はこれまでに脾臓の線維化が関与する可能性を報告しています。本研究では、脾臓における器質的変化が肝臓の線維化および肝発癌に及ぼす機序を解明することを目的とします。 令和3年度は、以下の項目に関する検討を行っています。 I. 脾臓の線維化が肝線維化に影響する機序と脾摘によるその解除機構の解明(継続) 肝硬変症例のうち、脾臓を摘出した症例と摘出していない症例の肝組織を採取し(手術検体)、肝臓内に存在する非実質細胞の構成、形態などを詳細に検討しました。脾摘症例では、肝線維化が改善するとともに、肝内抗炎症マクロファージ(M2)の数が有意に増加していました。マクロファージが肝線維化の改善に関与するメカニズムを検討中です。 II. 脾腫を伴う肝硬変症例の肝癌組織のゲノム解析 肝癌患者は肝維化・脾腫を伴う場合が多いですが、肝線維化・脾腫を伴わないものも存在します。両者に発生した肝癌切除標本を用い、次世代シーケンサーを駆使して癌部・非癌部の遺伝子変異・遺伝子発現パターンを解析・比較検討しています。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染の蔓延に伴い、研究分担者の所属する研究機関とも対面での連携、試料の受け渡しなどがやや制限され、研究の進捗状況に影響した。 肝癌ゲノム解析に時間を要し、シングルセル解析への着手が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
肝癌および非癌部のゲノム解析を進める一方、遺伝子発現解析を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の蔓延による影響で、研究分担者との検体などのやり取りが、一次滞ったため、抗体などの購入時期がずれ込んだ。また、肝癌のゲノム解析に労力を割いたため、遺伝子発現解析への取り組みがおくれた。一方、国際学会への参加がなくなり、旅費などへの支出がなかった。これらの理由により、次年度使用額が生じた。最終年度において、やや遅れている研究を進めることで、研究費を支出する予定である。
|
Research Products
(4 results)