2020 Fiscal Year Research-status Report
Identification of Cancer Biomarker and Novel Therapeutic Molecutargets by Elucidation of Metabolism in IPMN of Pancreas
Project/Area Number |
20K09039
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
平下 禎二郎 大分大学, 医学部, 病院特任助教 (10527758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
猪股 雅史 大分大学, 医学部, 教授 (60315330)
岩下 幸雄 大分大学, 医学部, 客員研究員 (60534203)
平下 有香 大分大学, 医学部, 医員 (70771955)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 膵管内乳頭粘液性腫瘍 / 糖代謝 / PET/CT / mTORC1 |
Outline of Annual Research Achievements |
膵管内乳頭粘液性腫瘍 (Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm:以下IPMN)においては手術時期決定のための「悪性化のバイオマーカーの同定」と進行癌となった場合の「有効な治療法の確立」が重要であり、本研究ではIPMNの癌化に伴う代謝変化の解明により、IPMNにおける①癌化バイオマーカーの同定による悪性化診断(腺腫・腺癌の適切な鑑別)法の確立、②癌の進行・浸潤に関わる因子の検討による新規治療標的の同定である。 Ⅰ. IPMNにおける代謝の変化の解明 IPMNの診断とPET/CTの関係を検討し、IPMNの癌化はPET/CTでのSUV-maxのカットオフ値を3.5とすることで、感度82%、特異度96%で良悪性の鑑別に有用な検査であった。免疫染色でGLUT1の発現を正常膵細胞、腺腫、腺癌で比較すると、有意に腺癌での発現が高く、腺腫から腺癌への発癌に伴い糖代謝の変化が起きていると考えられた。 Ⅱ.IPMN発癌過程におけるmTORC1活性化メカニズムの解明 mTORC1活性化を示すpS6の免疫染色で、腺癌での発現が腺腫よりも有意に高く、さらにこのpS6の発現はGLUT1の発現と関連していた。これはmTORC1活性化が糖代謝の経路と関連があることを示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの研究で、IPMNの癌化に伴ってGLUT1が高発現していること、糖代謝亢進が癌化と関連があり、PET/CTが癌化の診断に有用であることを示した。またmTORC1の活性化と糖代謝の関わりがあることが示唆されており、これらの結果は今後の検討につながる結果であり、当初の研究計画に沿って順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後以下の研究を推進する。Ⅰ. IPMNにおける代謝の変化の解明 糖代謝だけでなく、核酸合成や脂肪代謝なども考慮した検討を行う。 Ⅱ.IPMN発癌過程におけるmTORC1活性化メカニズムの解明 IPMNのオルガノイドを樹立し、mTORC1活性化と糖代謝の関係の検討を行う。オルガノイド 樹立が困難な際は、膵癌細胞株で代用してこの検討を行う。今後腫瘍粘液内に含まれる代謝産物で検出可能な癌に特異的なバイオマーカーの同定を行い、さらにmTORC1活性に伴うIPMNの癌化や進行のメカニズムを明らかにすることで、新たな治療標的の同定を目指す。
|
Research Products
(1 results)