2020 Fiscal Year Research-status Report
Liquid biopsy技術を加えた新たな胃癌進行度分類診断の研究
Project/Area Number |
20K09045
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
金沢 義一 日本医科大学, 医学部, 准教授 (60307907)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 岳史 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 循環腫瘍DNA / LINE-1遺伝子 / 循環DNA量 / メチル化定量 / 予後 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、1)分子生物学的腫瘍量(Molecular volume: MV)が多い症例の予後は不良であること、2)術後に腫瘍由来循環DNA(circulating tumor DNA: ctDNA)が同定される分子生物学的非根治切除(Minimal residual disease: MRD)例は早期に再発すること、つまりLiquid biopsyを用いた新たな概念を胃癌バイオマーカーに応用する。そして、TNM分類にcirculatingしている胃癌細胞の概念を加えた、つまり分子生物学的循環腫瘍量を加えたTNMB(Blood)分類は腫瘍の進行度の新たな指標となり得ると考えている。 本研究開始以前より、胃癌患者において血中循環long interspersed element-1 (LINE-1)遺伝子、メチル化定量を用いたLiquid biopsyとしての胃癌バイオマーカーの開発し、投稿準備中であった。胃癌細胞から放出されるcell free-DNAの遺伝子不安定性を測定する目的で、反復配列遺伝子であるLINE-1遺伝子量及びメチル化定量を手術検体および末梢血検体よりDNAを抽出し、基礎実験から開始していた。既存のデータと比較し、データが安定性およびデータ再現性を慎重に確認する必要があった。胃癌患者99症例の臨床サンプルにて、胃癌進行度とLINE-1遺伝子量及びメチル化定量において相関性を認め、予後との関連性を見込み、同報告は大学院生がCancer Science誌に報告した。 現在、さらなる症例サンプル追加においてLINE-1遺伝子量及びメチル化定量を開始し始めた。上記論文では術前採血のデータのみであるが、各症例術後の経時的採血サンプルにおいてのLINE-1遺伝子量及びメチル化定量測定もLiquid biopsyとしての胃癌バイオマーカーとして有用であるので、現在それら実験を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染拡大のため、実験に費やす時間が少なっかった。また研究員人材確保が困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
蓄積した検体の実験をすすめ、2021年10月ころの日本癌治療学会において、現状報告を目標としている。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大のため実験人員が確保できず、計画より実験がすすまなかった。
|
Research Products
(1 results)