• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

膵癌におけるPD-L1/PD-1クロストークが癌細胞に与える影響

Research Project

Project/Area Number 20K09058
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

今井 克憲  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (60555746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 洋市  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (00404070)
岡部 弘尚  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (40573621)
山尾 宣暢  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (70836337)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords膵癌 / 腫瘍微小環境 / PD-L1 / PD-1
Outline of Annual Research Achievements

当科および関連施設にて外科的切除を施行した膵癌235例を用いて、膵癌腫瘍微小環境を形成する免疫担当細胞であるCD8陽性T細胞、regulatory T細胞、腫瘍浸潤マクロファージ、および膵癌細胞のPD-L1の発現を免疫染色にて網羅的に解析した結果、癌細胞におけるPD-L1や腫瘍浸潤マクロファージ、CD8陽性T細胞が膵癌切除術後の再発および予後に影響を与えることが示された。また、膵癌細胞株8種を用いてPD-L1の発現をreal-time PCRおよびWestern blot法にて解析した結果、PK8やPK59でPD-L1が高発現していることを同定した。さらに、PD-L1がほとんど発現していないS2-013やMIAPaCa-2にTNF-αを添加することにより、PD-L1の発現が増強することを確認した。現在、これらの細胞株を用いて、リコンビナントPD-1の添加による細胞形態や機能の変化を確認し、発現の増加もしくは低下する遺伝子の同定を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

リコンビナントPD-1の至適容量設定に難渋している。現時点でリコンビナントPD-1添加による膵癌細胞株の形態変化や機能変化を確認できておらず、時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

リコンビナントPD-1添加によるPD-L1高発現膵癌細胞株での形態変化や機能変化を確認できれば、すぐにRNA seq等によりPD-L1/PD-1クロストークにおける膵癌側の下流遺伝子の同定を行い、機能解析を継続していく予定である。

Causes of Carryover

理由:試薬、消耗品については、医局内保管のものを使用することができた。また、旅費については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により学会開催形式がハイブリッド開催へ変更となる事が多く出張が減った為、未使用額が生じた。

使用計画:試薬、消耗品の購入及び研究データの管理、資料整理を行ってもらうための事務補佐員の雇用経費に充てたい。また、最新の研究情報を得るため、及び、研究成果発表のための学会出張旅費にも充てたいと考える。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi