2020 Fiscal Year Research-status Report
潰瘍性大腸炎術後回腸嚢炎の発症機序解明:腸内細菌叢および脂質メディエーターの解析
Project/Area Number |
20K09074
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
亀山 仁史 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (40626420)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 修二郎 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00512310)
廣瀬 雄己 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10737365)
島田 能史 新潟大学, 医歯学系, 講師 (20706460)
中野 麻恵 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (20790281)
竹内 志穂 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (70422277)
中野 雅人 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70744788)
小柳 英人 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (70831725) [Withdrawn]
永橋 昌幸 新潟大学, 医歯学総合病院, 研究准教授 (30743918)
田島 陽介 藤田医科大学, 医学部, 講師 (30757505)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 潰瘍性大腸炎 / 回腸嚢炎 / 炎症 / 脂質メディエーター / 細菌叢 |
Outline of Annual Research Achievements |
内科的治療でコントロールが困難な潰瘍性大腸炎に対する外科治療として、大腸全摘、回腸嚢肛門(管)吻合術が確立し、病勢コントロールとともに術後のQuality of life(QOL)が保たれるようになった。しかし、回腸嚢炎が生じるとQOLが低下することも知られている。今回我々は、回腸嚢炎の病因として、細菌感染によって惹起される炎症反応に着目した。本研究の目的は、「回腸嚢炎発症に関与する細菌群の解析、dysbiosisの検証を行い、脂質メディエーターの観点から回腸嚢炎発症のメカニズムを解明し、適切な治療戦略の構築を目指すこと」である。 令和2年度には課題研究A, B, Cを主体に研究を進める予定とした。・課題研究A「回腸嚢炎症例、回腸嚢炎未発症例の腸内細菌16S rRNA解析」の基礎データとして空置腸管内の短鎖脂肪酸、16SrRNA解析を行った。・課題研究B「臨床病理学的データと腸内細菌叢の関連」として、課題研究Aの結果を踏まえ、臨床病理学的因子を回腸嚢炎症例データベースを用いて統合解析中である。・課題研究C「炎症関連脂質メディエーター(S1P)と回腸嚢炎発症との関連」として、脂質メディエーターと炎症との関連を解析、第120回日本外科学会定期学術集会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和2年度の達成度としては、やや遅れている状況である。 令和2年度には課題研究A「回腸嚢炎症例、回腸嚢炎未発症例の腸内細菌16S rRNA解析」と課題研究B「臨床病理学的データと腸内細菌叢の関連」、課題研究C「炎症関連脂質メディエーター(S1P)と回腸嚢炎発症との関連」を主体に研究を進める予定としていた。課題研究A、課題研究Bについては現在解析中である。課題研究Cについては第120回日本外科学会定期学術集会で研究結果を発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究費は細菌叢解析、免疫組織化学染色に用いる抗体、学会発表にかかる旅費、英文論文化に関わる費用などに使用する予定としている。今後、課題A-Cの結果を踏まえて課題研究D「腸内細菌叢の変化からみた回腸嚢炎治療への応用」へとつなげていく予定である。
|
Causes of Carryover |
発注した試薬の納入が間に合わなかったため、未使用額が生じた。未使用額は、次年度に試薬の購入費用に充てる予定である。
|
-
[Presentation] 慢性炎症による癌の増殖・転移を促進する脂質メディエーター分子機構2020
Author(s)
永橋 昌幸, 土田 純子, 油座 築, 諸 和樹, 根本 万里子, 廣瀬 雄己, 利川 千絵, 五十嵐 麻由子, 三浦 宏平, 田島 陽介, 市川 寛, 羽入 隆晃, 滝沢 一泰, 中島 真人, 島田 能史, 小林 隆, 坂田 純, 石川 卓, 亀山 仁史, 若井 俊文
Organizer
第120回日本外科学会定期学術集会