• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

胃癌腹膜播種進行のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 20K09076
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久森 重夫  京都大学, 医学研究科, 助教 (50534351)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords胃癌 / 腹膜播種
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍も一因かもしれないが、消化管外科の胃癌患者症例が激減し、それに合わせて審査腹腔鏡の適応となる症例も激減した。腹壁転移細胞(P細胞)および洗浄腹腔内浮遊細胞(CY細胞)がひとりの患者から採取できたのは1症例のみであった。
マウス実験については、ヌードマウスに胃癌セルラインを腹腔内投与して腹膜播種モデル作成を試みたが、NCI-N87細胞では生着が今一つであった。今後ヌードマウスだけでなくNOD/SCIDマウスも用い、さらに他のセルラインも使って腹膜播種モデル作成に努める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

まずはコロナ禍の胃癌腹膜播種陽性の審査腹腔鏡手術症例の減少が一番に挙げられる。胃癌セルラインを用いたマウス実験を並行して行っている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き胃癌腹膜播種を疑う患者の審査腹腔鏡検査を行い、ひとりの患者から腹壁転移細胞(P細胞)および洗浄腹腔内浮遊細胞(CY細胞)を採取していく。目標として5症例は積み上げていく予定。
マウスの実験については、ヌードマウスだけでなく、NOD/SCIDマウスでも腹膜播種陽性モデルが作成できるかどうか、複数種の胃癌セルラインを用いて検証を続ける。

Causes of Carryover

(理由)有効な利用の為、少額の繰越金が生じた。
(使用計画)次年度の物品費に充当の予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi