• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of oxygen added DLC coating artificial vascular graft for dialysis shunt

Research Project

Project/Area Number 20K09126
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

藤井 泰宏  岡山大学, 大学病院, 客員研究員 (40534673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 達行  岡山理科大学, フロンティア理工学研究所, 教授 (50520920)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsDiamond-like carbon / カルボキシル基 / 親水性 / 人工血管 / ePTFE
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は、Diamond-like-carbon (DLC)コーティング時に、酸素ガスを混入させて、カルボキシル基付加DLCを作成し、ePTFEにコーティングする際に、酸素プラズマによると思われる、エッヂングでePTFE線維が破壊される事象があり、それが発生しない条件設定をおこない、特許を申請した(特願2020-036032)。今年度は、カルボキシル基付加の設定を最適化を施行し、効率的なカルボキシル基導入条件を設定した。論文提出準備を行っている。また、カルボキシル基付加は緑膿菌のバイオフィルム形成阻止効果があることを発見し、種々の細菌で効果を確認してみる必要があると思われた。一方、In-vivoでの全血付着試験を行ったが、親水性の向上にもかかわらず、血栓付着量は通常のDLCよりむしろ増えており、抗血栓性目的でのカルボキシル基付加DLCの使用は少し疑問があるところであったが、予定通りシャント作成実験は施行する予定である。タンパク吸着に関しては、通常のDLCより、Alb、Fibrinogenが付着しやすくなっていることが観察された。また、SDS-PAGEを施行したところ、ほぼすべてのタンパクバンドでタンパクの付着が増えていた。これらより、明らかな表面の性質変化が認められており、用途については今後の検討が必要であると考えている。また、DLCの官能基付加による表面変化の影響はかなり大きなものであることが予想された、より詳細な各種DLCに対する性質変化の知見が今後の医療応用に大きく影響する物と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画の進展としては、概ね順調ではあるが、コロナの影響でシャント作成の実験施行が遅れている。また、初年度に、酸素付加DLCをePTFE人工血管に成膜できるようになったが、その過程で、酸素付加すると、ePTFE基質が一部融合してしまうことがあきらかになった。おそらく限局性の高熱が原因と思われ、成膜条件の調整に時間を有したことも原因の一つである。また、血小板付着試験が施行できていないので施行予定である。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、シャントの植え込み実験を施行予定である。また、血小板付着試験を施行する予定である。

Causes of Carryover

コロナの影響で研究に遅れが生じている。内シャント作成の研究の遅れ部分と血小板付着試験に次年度使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 特集「表面処理とトライボコーティングの最近の動向」医療分野に貢献する日本医用DLC 研究会の設立と今後の展望2021

    • Author(s)
      中谷達行,逢坂大樹
    • Journal Title

      潤滑経済

      Volume: 675 Pages: 17-21

  • [Journal Article] 交流高電圧バーストプラズマ CVD 法による人工血管内壁への生体適合性 DLCコーティング2021

    • Author(s)
      中谷達行,藤井泰宏
    • Journal Title

      NEW DIAMOND 第140号

      Volume: 37 Pages: 25-30

  • [Presentation] Biomimetic Diamond-like Carbon Coating on a Lumen of Small-diameter Long-sized Tube Functionalized by Oxygen Plasma Treatment,2021

    • Author(s)
      Yuichi Imai, Tatsuyuki Nakatani, Kazuhiro Kanda, Shinsuke Kunitsugu, Yasuhiro Fujii, Daiki Ousaka, Susumu Ouzawa, Tomio Uchi
    • Organizer
      Material Research Meeting 2021 (MRM2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of Diamond-Like-Carbon (DLC) for the Medical Fields; New Technologies and Potential for Innovation2021

    • Author(s)
      Yasuhiro Fujii; Takashi Goyama; Genya Muraoka; Daiki Ousaka; Yuichi Imai; Susumu Oozawa; Yasushi Sasai; Tatsuyuki Nakatani
    • Organizer
      THERMEC'2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] DLC人工血管のAntimicrobial test2021

    • Author(s)
      桒田憲明
    • Organizer
      日本医用DLC研究会第3回総会・研究会
  • [Presentation] Present trends and future prospects for medical applications of diamond-like carbon2021

    • Author(s)
      Tatsuyuki Nakatani, Yuichi Ima, Yasuhiro Fujii, Daiki Ousaka and Susumu Oozawa
    • Organizer
      第36 回プラズマプロセシング研究会(SPP-39)第 31 回プラズマ材料科学シンポジウム(SPSM-34)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi