• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

DDSを活用したマクロファージの生体内サブタイプ調節による新規心不全治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K09147
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武田 崇秀  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (80614891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 泰彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
山崎 和裕  京都大学, 医学研究科, 講師 (50464227)
金光 ひでお  京都大学, 医学研究科, 助教 (60810166)
升本 英利  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70645754)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsドラッグデリバリーシステム / マクロファージ / 心不全
Outline of Annual Research Achievements

マクロファージのサブタイプ調節により局所炎症反応が調節しうることが知られており、動物心疾患モデルでのM2マクロファージ誘導による治療効果が報告されている。本研究はDDS担体によりM2マクロファージ誘導分子を心臓局所に作用させることで生体内マクロファージのサブタイプを調節し、治療効果および安全性を確認することを目的とする。
1.昨年度までにピオグリタゾン(Pio)によるDDS条件の最適化として、C57BL6マウスの大腿骨骨髄および腹部から採取したマクロファージにPioを含むPLGAナノ粒子を投与し、M2マクロファージの増加とIL-10活性の有意な上昇を確認した。本年度はもう一種類のDDSとしてのゼラチンハイドロゲルの有用性について検討した。Pio含有ゼラチンハイドロゲルにおいて、Pioが理論値通りの用量含包されることを液体クロマトグラフィーにより確認した。
2. 昨年度までに心筋梗塞ラットを用いたDDSの有効性および安全性に関する検討として、心筋梗塞モデルのSDラットへのPioを包含したPLGAナノ粒子を投与し、心臓線維化領域の評価およびマクロファージサブタイプの比率評価を行ったところ、Pioを含むPLGAを投与した群で有意にM2マクロファージの比率が上昇していたが、線維化領域の軽減にはつながっていなかった。これは心筋梗塞モデル作成時の手技的な問題が影響しているためと思われたため、本年度は手技を改善して再度検討を行ったところ、安定した心筋梗塞の導入が達成され、Pio含有PLGAナノ粒子による治療効果および線維化抑制効果を示すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はPLGAに加えて、もう一種類のDDSとしてのゼラチンハイドロゲルの有用性について検討し、Pio含有ゼラチンハイドロゲルにおいて、Pioが理論値通りの用量含包されることを液体クロマトグラフィーにより確認することができた。またラット心筋梗塞モデルへのPio含有PLGAナノ粒子投与において、安定して線維化抑制および心機能低下抑制効果を示すことができた。

Strategy for Future Research Activity

In vitroにおいては、Pio含有ゼラチンハイドロゲルの徐放動態について、経時的評価を含め、さらに検討する。またin vivoにおいては、Pio含有PLGAナノ粒子のラット心筋梗塞モデルにおける治療効果・安全性およびマクロファージサブタイプ調節について検討を重ね、知財化および論文発表を行う。

Causes of Carryover

予定以上に効率的に実験結果を得ることができたため、分担研究機関における残額が44792円分生じた。来年度にin vitroでのPio含有ゼラチンハイドロゲル実験をその分追加して行う予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 6 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Systems for the Functional Evaluation of Human Heart Tissues Derived from Pluripotent Stem Cells2022

    • Author(s)
      Murata Kozue、Masumoto Hidetoshi
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      10.1093/stmcls/sxac022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In vivo recellularization of xenogeneic vascular grafts decellularized with high hydrostatic pressure method in a porcine carotid arterial interpose model2021

    • Author(s)
      Kurokawa Shunji、Hashimoto Yoshihide、Funamoto Seiichi、Murata Kozue、Yamashita Akitatsu、Yamazaki Kazuhiro、Ikeda Tadashi、Minatoya Kenji、Kishida Akio、Masumoto Hidetoshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0254160

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0254160

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluations for surrounding tissue incorporation after implantation of synthetic vascular prostheses in animal models2021

    • Author(s)
      Fujiwara Yasue、Hirao Shingo、Yamazaki Kazuhiro、Ikeda Tadashi、Minatoya Kenji、Masumoto Hidetoshi
    • Journal Title

      Journal of Artificial Organs

      Volume: 25 Pages: 24~33

    • DOI

      10.1007/s10047-021-01283-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic potential of clinical-grade human induced pluripotent stem cell-derived cardiac tissues2021

    • Author(s)
      Osada Hiroaki、Kawatou Masahide、Fujita Daiki、Tabata Yasuhiko、Minatoya Kenji、Yamashita Jun K.、Masumoto Hidetoshi
    • Journal Title

      JTCVS Open

      Volume: 8 Pages: 359~374

    • DOI

      10.1016/j.xjon.2021.09.038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gelatin hydrogel nonwoven fabrics of a cell culture scaffold to formulate 3-dimensional cell constructs2021

    • Author(s)
      Saotome Toshiki、Shimada Naoki、Matsuno Kumiko、Nakamura Koichiro、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      Regenerative Therapy

      Volume: 18 Pages: 418~429

    • DOI

      10.1016/j.reth.2021.09.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design of a Platelet-Mediated Delivery System for Drug-Incorporated Nanospheres to Enhance Anti-Tumor Therapeutic Effect2021

    • Author(s)
      Jo Jun-ichiro、Emi Tsubasa、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 13 Pages: 1724~1724

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13101724

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficient cell transplantation combining injectable hydrogels with control release of growth factors2021

    • Author(s)
      Mitsui Ryo、Matsukawa Makoto、Nakagawa Kiyoko、Isomura Emiko、Kuwahara Toshie、Nii Teruki、Tanaka Susumu、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      Regenerative Therapy

      Volume: 18 Pages: 372~383

    • DOI

      10.1016/j.reth.2021.09.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intracellular controlled release prolongs the time period of siRNA-based gene suppression2021

    • Author(s)
      Chujo Kazuki、Jo Jun-ichiro、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition

      Volume: 32 Pages: 2088~2102

    • DOI

      10.1080/09205063.2021.1958183

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経カテーテル動脈弁留置術時に発症したプロタミンによるアナフィラキシーショックの⼀例2021

    • Author(s)
      武田 崇秀,斎藤 成達,川東 正英,境 次郎,山﨑 和裕,金光 ひでお,坂本 和久,池田 義,木村 剛,湊谷 謙司
    • Organizer
      第11回日本経カテーテル心臓弁治療学会学術集会
  • [Presentation] Shaggy aortaを伴うsaevere ASに対する当院TAVIの早期成績2021

    • Author(s)
      武田 崇秀,川東 正英,境 次郎,山﨑 和裕,斎藤 成達,熊谷 基之,長田 裕明,友塚 真栄,井出 雄二郎,金光 ひでお,池田 義,木村 剛,湊谷 謙司
    • Organizer
      第74回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Book] Pluripotent Stem-Cell Derived Cardiomyocytes: Generation of Cylindrical Engineered Cardiac Tissues from Human iPS Cell-Derived Cardiovascular Cell Lineages2021

    • Author(s)
      Masumoto Hidetoshi
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      Humana
    • ISBN
      978-1-0716-1484-6

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi