• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

DDSを活用したマクロファージの生体内サブタイプ調節による新規心不全治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K09147
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武田 崇秀  京都大学, 医学研究科, 医員 (80614891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 泰彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
山崎 和裕  京都大学, 医学研究科, 講師 (50464227)
金光 ひでお  京都大学, 医学研究科, 助教 (60810166) [Withdrawn]
升本 英利  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70645754)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsドラッグデリバリーシステム / マクロファージ / 心不全
Outline of Annual Research Achievements

マクロファージのサブタイプ調節により局所炎症反応が調節しうることが知られており、動物心疾患モデルでのM2マクロファージ誘導による治療効果が報告されている。本研究はDDS担体によりM2マクロファージ誘導分子を心臓局所に作用させることで生体内マクロファージのサブタイプを調節し、治療効果および安全性を確認することを目的とする。本研究では以下の2項目において研究を行った。
1.In vitroの検討:これまでにピオグリタゾン(Pio)によるDDS条件の最適化を終了した。さらにもう一種類のDDSとしてのゼラチンハイドロゲルの有用性について検討した。昨年度までにPio含有ゼラチンハイドロゲルにおいて、Pioが理論値通りの用量含包されることを液体クロマトグラフィーにより確認した。今年度はその薬物動態について生体内で実施することを試み、一部の成果を得た。
2. In vivoの検討:昨年度はラット心筋梗塞モデルの精度が不良であったために結果が不安定であったが、今年度は手技の向上によりモデル制度が安定化し、最終的に心筋梗塞モデルのSDラットへのPioを包含したPLGAナノ粒子投与による有意なM2マクロファージの比率の上昇、線維化領域の軽減および機能改善を実証した。この研究成果を論文として報告した(Eur J Cardiothorac Surg 2022)。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Pioglitazone-incorporated microspheres targeting macrophage polarization alleviates cardiac dysfunction after myocardial infarction2022

    • Author(s)
      Konegawa Yasushi、Kuwahara Toshie、Jo Jun-Ichiro、Murata Kozue、Takeda Takahide、Ikeda Tadashi、Minatoya Kenji、Masumoto Hidetoshi、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      European Journal of Cardio-Thoracic Surgery

      Volume: 62 Pages: ezac414

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezac414

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pioglitazone incorporated microspheres alleviates cardiac dysfunction through macrophage polarization in a rat myocardial infarction model2022

    • Author(s)
      Konegawa Y, Kuwahara T, Jo J, Murata K, Takeda T, Ikeda T, Minatoya K, Masumoto H, Tabata Y.
    • Organizer
      ESC Congress 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi