• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Study on application of artificial oxygen carriers to thoracic surgery

Research Project

Project/Area Number 20K09170
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

河野 光智  東海大学, 医学部, 准教授 (10276272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 正之  東海大学, 医学部, 教授 (90223388)
小松 晃之  中央大学, 理工学部, 教授 (30298187)
増田 良太  東海大学, 医学部, 教授 (10408057)
生駒 陽一郎  東海大学, 医学部, 講師 (40631792)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords人工赤血球 / ヘモアクト / 出血性ショック
Outline of Annual Research Achievements

HemoActはヒトヘモグロビン(HbA)またはウシヘモグロビン(HbBv)に平均3分子のヒト血清アルブミン(HSA)を結合した人工酸素運搬体である(HemoAct-H、HemoAct-B)。これまで、血液適合性試験、血中滞留性試験、安全性試験を行い、本製剤が人工酸素運搬体として充分な物性を兼ね備えていることを明らかにしてきた。50%出血性ショックラットにHemoAct-HまたはHemoAct-Bを投与し、循環動態観察、血液ガス分析、血液生化学検査から、人工酸素運搬体としての有効性を評価した。
Wister系雄性ラット(約230g)にセボフルラン吸入麻酔下で動脈カテーテルより全血液量の50%を脱血することで出血性ショック状態とし、15分後に静脈カテーテルより同体積のHemoAct-H、HemoAct-B溶液([Hb]=5g/dL)を投与することで蘇生した。参照群は、自己血(SAB)群、乳酸リンゲル液群、および手術のみのSham群とした。
乳酸リンゲル液群ではすべてのラットが4時間以内に死亡したのに対し、HemoAct-H、HemoAct-B、SAB、およびSham群ではすべてのラットが6時間後まで生存した。50%脱血による低血圧(平均動脈血圧:26mmHg)はHemoAct-H、HemoAct-Bの投与によりSAB群と同等値まで回復し、乳酸リンゲル液群よりも有意に高い値を推移した。出血性ショックに伴い、動脈血酸素分圧は増加し、動脈血二酸化炭素分圧は減少したものの、HemoAct-H、HemoAct-Bの投与によりそれぞれ初期値まで回復した。また、アシドーシスと乳酸値の上昇もHemoAct-H、HemoAct-B投与により改善された。
人工酸素運搬体 HemoAct-H、HemoAct-Bが出血性ショック状態の蘇生液として有効であることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

循環血液量の50%を脱血するラット出血性ショックモデルを用いた蘇生実験で有効性評価を行い、各実験群の動物数を増やして統計学的解析を行った。ヘモアクトの投与により返血群と同様の100%生存率が得られ、呼吸循環動態が安定することを確認することができた。

Strategy for Future Research Activity

肺切除モデルや気管移植モデルでの検討に着手する予定である。

Causes of Carryover

新型コロナ感染の拡大により緊急事態宣言の発出があり実験が中断せざるをえなかったことと、各学会がWEB開催となったことにより、次年度使用額が生じた。2020年度に出来なかった肺切除実験を2021年度に行うため助成金を使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 出血性ショックラットを用いたHemoActの有効性評価2020

    • Author(s)
      岡本 航、鹿島知周、濱野辰彦、橋本 諒、小野沢博登、河野光智、岩﨑正之、小松晃之
    • Organizer
      第27回 日本血液代替物学会年次大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi