2022 Fiscal Year Annual Research Report
バーチャルリアリティー(VR)を活用した麻酔科患者接遇改善研究
Project/Area Number |
20K09194
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
宮部 雅幸 三重大学, 医学系研究科, 名誉教授 (60145589)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
境 倫宏 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (10448681) [Withdrawn]
坂本 良太 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10581879)
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
亀井 政孝 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (60443503) [Withdrawn]
伊藤 亜紗実 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80740448)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | バーチャル・リアリティー / VR / 各超現実 / AR / 医学教育 / 環境因子 / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究テーマの中心となるバーチャルリアリティ(VR)は、VRを利用した「医用画像解析による手術支援」や「手術トレーニング・シミュレーションおよび医学教育への活用」に代表されるように、医療界で導入されはじめている。我々は患者が手術室入室後から麻酔導入されるまでの一連の過程における麻酔科医の接遇を研究対象とすることにし、さらにストレス緩和の手段としてのVRの可能性を検討した。しかし麻酔科医の接遇に関して患者からのフィードバックを得ることは新型コロナウイルス対策や病院のリソースの問題で困難な状況となった。そのため、VRによるストレス緩和効果の計測や、VR、AR(オーグメンテッド・リアリティ:拡張現実)を用いた医学部生教育への応用を中心にシステム開発と試行を行った。VRによる医学生教育の実例としてOSCEを意識したCPR(心肺蘇生手技)の経験ができるシステムを制作し、ボランティアでの実験を実施し、成果を本学アカデミックフェアにて発表した。患者接遇向上の系統的教育法を確立させることの文脈では、病院内外の日常環境(例:コンビニエンスストア)が、患者や被験者に与えうるリラックス効果を測る目的でUnreal Engineにより高品質な映像とインタラクションを提供するシステムを開発し、交感神経と副交感神経のバランスに焦点をあて予備的な心拍変動解析を行った。事業期間においてシステムの開発を実施できたため、今後本格的な効果測定への応用が期待できる。またARを用いて感染症対策を十分に行いつつも、医学教育を実行できる取り組みを推進するための基礎的な知見を獲得することを目的とし、ARヘッドセットであるHoloLens 2による遠隔教育システムの構築も実施した。フィードバックからは教育のみならず患者接遇へのARの応用に関する知見も得られた。
|