2020 Fiscal Year Research-status Report
Does opioid analgesia cause prolonged postoperative pain? -Involvement of spinal astroglial activation-
Project/Area Number |
20K09215
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
佐々木 美佳 新潟大学, 医歯学系, 助教 (20774061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 洋 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00262436)
紙谷 義孝 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90381491)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | モルヒネ / 術後痛 / オスモティックポンプ |
Outline of Annual Research Achievements |
C57BL/6Nマウスを用いて,術後痛モデルを作製した.何も処置をしていないコントロール群も含めて術後痛モデル作製前後に,von Freyによる機械刺激およびHargreaves法によるplantar testを実施し,コントロール群と術後痛モデル群とで痛覚閾値を比較,痛みの閾値を15日間毎日午前中のほぼ同じ時刻に測定し評価した. 次にモルヒネ投与による遷延性術後痛が発症するかどうか検討するため,術後痛モデル作製に引き続きモルヒネ20mg/kg/day相当の投与量となるように浸透圧ポンプを使ってマウスの皮下に留置し,その後の疼痛閾値について毎日行動解析を行い評価した.対照群には,生理食塩水を用いて,モルヒネと同様に浸透圧ポンプに注入し,皮下に留置した. 結果についてはまだN数が足りないため,正確な評価に至っていない.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前回取得した科研費のテーマの研究と論文作成に時間がかかったため,今回の新しい研究はやや遅れている.しかし,現在は,モルヒネの投与量の再検討およびN数を増やして検討を行うなど少しづつではあるが着実に進行している.
|
Strategy for Future Research Activity |
術後痛のモデルも作製し,行動解析を始めている.今後は,モルヒネの濃度を再検討する必要がある.また,行動解析の時期や期間についてももう少しN数を増やして検討する必要がある. その後は,適切な時点で脊髄や脳のサンプルを回収し,電気生理学や分子生物学的手法を用いてメカニズムの解析を勧めていく予定である.
|
Causes of Carryover |
当初の実験計画よりも動物や試薬などの消耗品の購入を大幅に削減できたこと,学会発表に行くことができなかったこと,前年度の論文作成に時間を費やしていたため当研究をスタートするのが遅れてしまったことなどが理由と考える.今年度は昨年度よりも研究をより進行できるため,主に動物や試薬などの消耗品に使用できると考えている.
|
Research Products
(1 results)