• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

重症患者における小腸粘膜細胞傷害 -発生メカニズムの解明と新規治療戦略の構築-

Research Project

Project/Area Number 20K09220
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

関野 元裕  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (40380927)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords小腸粘膜細胞傷害 / 人工心肺下心臓手術 / 敗血症 / 多臓器不全 / 死亡率 / 危険因子
Outline of Annual Research Achievements

維持透析施行中の人工心肺下心臓手術患者における小腸粘膜細胞傷害と予後の関連についての研究成果が、英文誌Journal of Surgical Research (Sekino M, et al. Journal of Surgical Research 2020;255:420-427)に掲載された。
この研究では、腸管虚血のリスクが高いとされる維持透析患者施行中の心臓手術患者連続47症例を対象とし、ICU入室時の小腸粘膜細胞傷害が他の重症度スコアや臓器障害スコアと比較し有意に院内死亡と関連していることを示した。小腸粘膜細胞傷害の指標としては、腸型脂肪酸結合蛋白を用いた。
また、腸型脂肪酸結合蛋白濃度上昇に関連する因子として、人工心肺時間の延長、ノルアドレナリンの使用量増加、ドパミン使用量の増加、大動脈バルーンパンピング使用が挙げられた。しかし、症例数は47症例と少なかっため術中因子との関連しか調査できておらず、今後症例数を増やして術前および術中因子との関連を明らかにする予定である。
現在、腸型脂肪酸結合蛋白は臨床使用できないため、臨床上虚血の指標としてよく用いられる乳酸との関連を調査したが、相関関係は認めなかった(Spearman's ρ=0.137, P=0.360)。心臓手術後の小腸粘膜細胞傷害の有無は、現状腸型脂肪酸結合蛋白でのみしか評価できないため、臨床上注意が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

人工心肺下心臓手術患者を対象とした臨床研究は概ね順調に進展しており、研究成果は英文誌に掲載され、次の論文作成にも取りかかっている。しかし、臨床研究の遂行および解析、論文作成等に時間を要したため動物実験の進行が滞っているため、おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

人工心肺下心臓手術患者の小腸粘膜細胞傷害の危険因子について明らかにし、その成果を英文誌に投稿する。また、敗血症性ショックにおける小腸粘膜細胞傷害については動物実験により血管収縮薬が腸管血流や小腸粘膜細胞にどのような影響を及ぼすのか検証する。

Causes of Carryover

動物実験の進行に遅延が生じたこと、新型コロナウイルス感染症の流行により学会参加が不可能であったことにより次年度使用額が生じた。2020年度に実施予定であった動物実験を実施するため、実験動物、実験機器、薬剤を購入する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Association between Enterocyte Injury and Mortality in Patients on Hemodialysis Who Underwent Cardiac Surgery: An Exploratory Study2020

    • Author(s)
      Sekino Motohiro、Okada Kyoko、Funaoka Hiroyuki、Sato Shuntaro、Ichinomiya Taiga、Higashijima Ushio、Matsumoto Shuhei、Yoshitomi Osamu、Eishi Kiyoyuki、Hara Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of Surgical Research

      Volume: 255 Pages: 420~427

    • DOI

      10.1016/j.jss.2020.05.091

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pneumatocele formation in a fatal adult pneumonia patient coinfected with Streptococcus pyogenes emm-type 3 and influenza A: a case report2020

    • Author(s)
      Sano Masahiro、Shimamoto Aya、Ueki Nozomi、Sekino Motohiro、Nakaoka Hiroshi、Takaki Masahiro、Yamashita Yoshiro、Tanaka Takeshi、Morimoto Konosuke、Yanagihara Katsunori、Nakashima Masahiro、Ashizawa Kazuto、Ariyoshi Koya
    • Journal Title

      BMC Infectious Diseases

      Volume: 20 Pages: 892

    • DOI

      10.1186/s12879-020-05595-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study on respiratory management in acute postoperative period by nasal high flow for patients undergoing surgery under general anesthesia2020

    • Author(s)
      Kurata Shinji、Mishima Gaku、Sekino Motohiro、Sato Shuntaro、Pinkham Maximilian、Tatkov Stanislav、Ayuse Takao
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 99 Pages: e21537~e21537

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000021537

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Packing procedure effective for liver transplantation in hemophilic patients with HIV/HCV coinfection2020

    • Author(s)
      Eguchi Susumu、Soyama Akihiko、Hara Takanobu、Hidaka Masaaki、Ono Shinichiro、Adachi Tomohiko、Hamada Takashi、Kugiyama Tota、Ito Sinichiro、Kanetaka Kengo、Maekawa Takuji、Sekino Motohiro、Hara Tetsuya、Nagai Kazuhiro、Miyazaki Yasushi
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 50 Pages: 1314~1317

    • DOI

      10.1007/s00595-020-02051-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of a plastic barrier curtain to minimize droplet transmission during tracheal extubation in patients with COVID‐192020

    • Author(s)
      Iwasaki Naoya、Sekino Motohiro、Egawa Toru、Yamashita Kazunori、Hara Tetsuya
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 7 Pages: e529

    • DOI

      10.1002/ams2.529

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Detection of viral RNA in diverse body fluids in an SFTS patient with encephalopathy, gastrointestinal bleeding and pneumonia: a case report and literature review2020

    • Author(s)
      Akagi Kazumasa、Miyazaki Taiga、Oshima Kazuhiro、Umemura Asuka、Shimada Satoshi、Morita Kouichi、Senju Hiroaki、Tashiro Masato、Takazono Takahiro、Saijo Tomomi、Kurihara Shintaro、Sekino Motohiro、et al.
    • Journal Title

      BMC Infectious Diseases

      Volume: 20 Pages: 281

    • DOI

      10.1186/s12879-020-05012-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 治療に抵抗を示す敗血症性ショック~隠れた腸管虚血への対応と対策~2020

    • Author(s)
      関野 元裕
    • Organizer
      第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会、第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会、第68回日本化学療法学会西日本支部総会
    • Invited
  • [Presentation] 敗血症に対する免疫グロブリン投与の有効性-Systematic Review-2020

    • Author(s)
      関野 元裕、藤島 清太郎、山川 一馬、梅垣 岳志、徳永 健太郎、山田 直樹
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi