• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Target protector RNAによるHCNチャネルを標的とした鎮痛戦略

Research Project

Project/Area Number 20K09232
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

鈴木 秀典  日本医科大学, 大学院医学研究科, 研究生 (30221328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 文仁  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20360175)
坂井 敦  日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
丸山 基世  日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsHCNチャネル / microRNA / target protector / 一次感覚神経 / 神経障害性疼痛
Outline of Annual Research Achievements

難治性の神経障害性疼痛の治療標的としてHCNチャネルは有望であるが、HCNチャネルを発現する臓器に対する有害作用がHCNチャネル阻害薬の鎮痛薬としての開発を妨げている。本研究では、様々な遺伝子の発現を抑制する作用を有するmicroRNAによる特定のmRNAへの結合のみを阻害するアンチセンス核酸 (target protector) を用いることで、臓器特異的に発現するHCNチャネル調節サブユニットの発現を修飾し、一次感覚神経におけるHCNチャネル機能や神経障害性疼痛の抑制を試みる。一次感覚神経において発現特異性の高いmicroRNA-mRNA相互作用に関わる核酸配列のスクリーニングによって局所的な抑制効果の高いtarget protectorを同定することで、有害作用を回避した疼痛メカニズム特異的な鎮痛戦略の可能性を見出すことを目指している。
本年度は、target protector候補となる様々な長さや標的配列を有するアンチセンス核酸に関して、神経障害性疼痛モデル動物に対する効果やHCNチャネルに関わる遺伝子発現を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、これまでに確立したHCNチャネルに関わるmicroRNAをスクリーニングする実験系を用いて、target protector候補を同定した。加えて、これらの神経障害性疼痛モデル動物を用いて、target protectorによる疼痛修飾効果や標的遺伝子発現を検討しており、研究はおおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

有効なtarget protectorに関して、神経障害性モデル動物を用いることで、その作用の分子・細胞メカニズムの検討を行っていく。

Causes of Carryover

人件費が予定よりも抑えられたことによって生じた。次年度は最終年のため、物品費として計画的に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Endothelin receptor type A is involved in the development of oxaliplatin-induced mechanical allodynia and cold allodynia acting through spinal and peripheral mechanisms in rats2021

    • Author(s)
      Matsuura K, Sakai A, Watanabe Y, Mikahara Y, Sakamoto A, Suzuki H.
    • Journal Title

      Mol Pain

      Volume: 17 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1177/17448069211058004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 一次感覚神経のNeat1 lncRNAは神経障害性疼痛におけるミクログリアの活性化に関与する2022

    • Author(s)
      丸山基世、坂井敦、福永津嵩、宮川世志幸、浜田道昭、鈴木秀典
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 細胞外非コードRNAの疼痛疾患治療への応用可能性2021

    • Author(s)
      坂井敦
    • Organizer
      第43回日本疼痛学会
  • [Presentation] 小児期の神経障害性疼痛抵抗性に着目した新規治療標的の探索2021

    • Author(s)
      井野佑佳、坂井敦、丸山基世、鈴木秀典、坂本篤裕
    • Organizer
      第68回日本麻酔科学会
  • [Presentation] 末梢感覚神経障害に対するバイオマーカーの探索を目指した細胞外マイクロRNAの解析2021

    • Author(s)
      井熊優香、坂井敦、鈴木秀典、坂本篤裕
    • Organizer
      第68回日本麻酔科学会
  • [Remarks]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/nms-pharmacol/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi