2022 Fiscal Year Annual Research Report
静脈麻酔薬プロポフォールによるT細胞代謝変化が腫瘍免疫応答に与える影響
Project/Area Number |
20K09245
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
萬家 俊博 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10230848)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 周 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (30868823)
山本 和一 愛媛大学, 医学部附属病院, 医員 (40906418)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 麻酔 / 免疫 / プロポフォール / CD8 / T細胞 / 代謝 / 腫瘍 / 感染 |
Outline of Annual Research Achievements |
in vitroの実験に関しては、プロポフォール処理したCD8陽性T細胞は解糖系の代謝が抑制されていることが分かっていたため、それに伴う表現型の変化を検討した。細胞表面分子をみると、活性化した後に静止、または疲弊した状態となる細胞が増加していることが分かった。また、細胞内染色とELISAでは炎症性サイトカインの産生が減少していることが分かった。さらに、細胞分裂素行度は低下し、腫瘍細胞との共培養によって細胞傷害活性が低下している事が分かった。 一方、IL-15あるいはIL-7の存在下においては、細胞生存能が低下する事が分かった。この裏付けとして、アポトーシス関連遺伝子に変化があり、細胞内の活性酸素種も増加していた。 RNAシーケンスを行い表現型の原因となる遺伝子の特定を試みた。その結果から、グリコーゲン代謝やSTAT、アスパラギン合成酵素などに注目し検討を行ったがプロポフォールの作用を説明できる分子の特定には至っていない。 in vivoの実験に関しては、胸腺腫由来の腫瘍細胞を皮下移植することで作製した腫瘍モデルマウスを用いて行った。腫瘍モデルマウスにプロポフォール処理したT細胞を経静脈的に、養子移入したところプロポフォール処理によって抗腫瘍効果は低下しており、腫瘍に浸潤したリンパ球の数はプロポフォール処理した細胞を移入した群で減少していた。 また、マウスにリステリアを感染させ、その個体にプロポフォールを注射し薬剤の効果を検討する実験では、感染後7日目での活性化したCD8T細胞数はプロポフォールを注射した群で低下しており、その影響は30日後に脾臓に残った細胞数の減少にもつながっている事が分かった。また、感染によって増殖したCD8T細胞のサイトカイン産生と細胞分裂速度がプロポフォールを注射した群で低下していることが分かった。
|
Research Products
(2 results)