• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

SGLT2阻害薬による心筋虚血再灌流傷害に対する心保護効果の機序解明

Research Project

Project/Area Number 20K09246
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

柴田 伊津子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (10404245)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsSGLT2阻害薬 / 心筋スタニング / 心筋虚血再灌流傷害
Outline of Annual Research Achievements

SGLT2阻害薬エンパグリフロリジンが心筋虚血再灌流障害からの回復に与える影響について検討するために実験を行った。コントロール群とSGLT2阻害薬エンパグリフロリジン群に分けた家畜ブタ(30㎏前後)に全身麻酔下に気管切開を行い人工呼吸器を装着し、胸骨を切開し心臓を露出し、頚動脈ー左前下行枝バイパスを作成した。このバイパス回路を12分間遮断し90分間解除し左前下行枝灌流領域を虚血及び再灌流させることで、心筋虚血再灌流モデル(スタン心筋モデル)を作成した。虚血再灌流部位に一対の超音波クリスタルを植え込み局所心筋短縮率(%SS)測定し、心筋収縮力の指標とした。それぞれの群で%SS、循環動態(心拍数、左室圧収縮期圧、左室拡張終期圧、最大左室内圧上昇速度、平均冠灌流圧、冠血流量)などの循環動態及び血糖の測定を行った。
・SGLT2阻害薬エンパグリフロリジン群
麻酔開始前にエンパグリフロリジンを経口投与。2時間後にスタン心筋モデル作成し左前下行枝灌流領域を12分間虚血とし90分の再灌流を行なった。その間測定ポイントで循環動態や血糖の測定を行った。
・非選択的SGLT阻害薬フロリジン群
当日は絶飲食の状態で麻酔を行い、スタン心筋モデルを作成する。虚血30分前にフロリジンの静脈投与を行う。その後、左前下行枝灌流領域を12分間虚血とし90分の再灌流を行う。その間測定ポイントで循環動態や血糖の測定を行う予定であった。SGLT2阻害薬エンパグリフロジン群との比較予定であったが、エンパグリフロジン群でコントロール群と比較して有意な差が得られなかったので、この群の実験は行わなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 硬膜外麻酔併用全身麻酔で管理した開腹前立腺摘除術後に一過性大腿神経麻痺をきたした一例2023

    • Author(s)
      福永千佳子、柴田伊津子、北島美有紀、猪熊美枝、津田 敦
    • Journal Title

      日本臨床麻酔学会誌

      Volume: 43 Pages: S240-S240

  • [Presentation] 慢性腎不全ステージ4の超高齢者に対する腹腔鏡下低位前方切除術においてレミマゾラムで麻酔管理を行った1症例2024

    • Author(s)
      福永千佳子、柴田伊津子
    • Organizer
      第36回日本老年麻酔学会学術集会
  • [Presentation] 硬膜外麻酔併用全身麻酔で管理した開腹前立腺摘除術後に一過性大腿神経麻痺をきたした一例2023

    • Author(s)
      福永千佳子、柴田伊津子、北島美有紀、猪熊美枝、津田 敦
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第43回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi