2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of analgesia monitor based on electroencephalogram
Project/Area Number |
20K09257
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
萩平 哲 関西医科大学, 医学部, 教授 (90243229)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳波バイコヒーレンス / 侵害入力 / 麻酔 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は脳波のバイスペクトル解析から得られるパラメータから麻酔中の侵害入力の有無を評価できるかどうかを明らかにしようとしている.バイスペクトル解析とは周波数解析で得られた2つの周波数成分間の非線形的相互作用(QPC; quadratic phase coupling)の程度を調べる解析法である.QPCの程度を示す指標はバイコヒーレンスと呼ばれる.揮発性麻酔薬や静脈麻酔薬であるプロポフォールによる麻酔中の脳波のバイスペクトル解析では周波数-周波数平面上の対角線付近の4Hzあたりと10Hzあたりに2つのピークを作ることが示されている.先の研究では鎮痛してない状態で執刀すると,この2つのピークは消失し,フェンタニル3μg/kgの投与で再び出現することが示されている. 本研究では術中にこのピーク高が一定以上低下した場合,もしくは規定値未満に低下した場合にフェンタニル1μg/kgを投与して,ピーク高がどのように変化するかを調べている.本年度の研究では倫理委員会の承認を得た後50例の全身麻酔症例について研究を行いデータを収集した. データ解析はまだ終了していないが,低下した脳波バイコヒーレンスのピーク高はフェンタニル1μg/kgの投与後有意な上昇を示したが,前値までは復帰しなかった.先の研究では執刀と言うある程度一定の刺激が加えられた状況に対してフェンタニル3μg/kgと言う十分に鎮痛が得られる投与を行なっていたため結果がはっきりしていたが,術中の刺激は時々刻々変化するものであり,さらに通常も麻酔で追加投与されるフェンタニル1μg/kgと言う投与量を設定したこともあり,先の研究ほどはっきりした結果にならなかったと考えられた.しかしながらフェンタニル1μg/kgの投与後には有意にピーク高が上昇したことからこれらのピーク高は麻酔中の鎮痛の指標となることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は成人を対象に50例のデータ収集が終了し,ある程度までデータ解析が行えている.一方で小児症例に関しての研究はまだ開始できておらず,やや予定より遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,まず成人のデータ解析を終了させて論文報告を進める予定であり,並行して小児症例での研究を進めて行く予定である.
|
Causes of Carryover |
昨年同様にCOVID-19パンデミックのため学会出張が無くなったことが理由で旅費での執行を行わなかったことが主な原因で,学会出張に行けるようになったところでデータ解析の結果を発表する予定である.
|