2021 Fiscal Year Research-status Report
小児のせん妄の成因調査と実態解明に向けた多施設研究およびデータベースの構築
Project/Area Number |
20K09261
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
榎本 有希 筑波大学, 医学医療系, 講師 (30649231)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星野 哲也 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (00621921)
荻原 重俊 東京都立小児総合医療センター(臨床研究部), その他, 医員 (10867766) [Withdrawn]
下條 信威 筑波大学, 医学医療系, 講師 (20462210)
壷井 伯彦 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 手術・集中治療部, 医師 (60754455)
城戸 崇裕 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (90868621)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | せん妄 / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
筑波大学附属病院小児ICUでのせん妄の発生割合の調査を行った。現在論文執筆中である。心臓血管術後の小児患者に対して、神経逸脱物質物質(neuron specific enolase)の測定とせん妄の出現の関連についての研究を国際学会で発表した。現在論文も投稿中である。小児ICU患者のせん妄に関与する因子として、家族の要因が関連していると考えており、その関与を測定できるようにするために、EMpowerment of Parents in THe Intensive Care 30 (EMPATHIC-30) 質問表を用いて、日本の小児ICUで多施設研究を行い結果を国際学会で発表した。現在論文も投稿中である。せん妄の評価には意識状態の評価が不可欠であるため、日本の医療現場で頻用されている、Japan Coma Scaleの 小児におけるvalidationに関する研究を行い論文として発表した。 小児のせん妄を評価するツールの一つである、Sophia Observation withdrawal Symptoms-Paediatric Delirium scaleの日本語版を作成し、そのvalidationについての報告を国際学会で行なった。現在論文も投稿中である。 せん妄が、影響を与えるアウトカムとなりうるPost intensive care syndromeの測定ツールの日本語版を作成し、そのvalidationについて論文を執筆し投稿中である。 成育医療センター、埼玉小児医療センター、茨城県立こども病院とともにpilot研究を行なった。現在データを解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していた通り、当院単独での研究は進行し、現在論文作成および、投稿中となっている。 他施設共同研究を開始しており順調に経過している。
|
Strategy for Future Research Activity |
自施設の小児ICU入室患者のデータベースを利用し、新たに入室した患者については、長期的な予後について確認していく予定である。 結果解析、論文執筆中の分野については、本年度中の論文発表を目指す。 Pilot研究をもとに、多施設研究の症例数を増やして本試験を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスによって、国際学会参加のための旅費や共同研究者とのweb会議以外の会議などが必要なくなったため。
|
Research Products
(3 results)