• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

トラマドール中毒の機序解明と治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 20K09312
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

塩田 勝利  自治医科大学, 医学部, 教授 (40398516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 剛史  自治医科大学, 医学部, 助教 (20742844)
舩田 正彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 室長 (20299530)
米川 力  自治医科大学, 医学部, 准教授 (50468336)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsトラマドール / Risperidone / セロトニン症候群 / オピオイド
Outline of Annual Research Achievements

トラマドールはSNRI(serotonin-noradrenaline reuptake-inhibitor)作用を有するオピオイド系薬剤であり麻薬してされなかった本邦を含む世界中でその使用は拡大し、トラマドール中毒による死亡例や痙攣、セロトニン症候群等の重篤な副作用が急激に増加している。しかしその機序は不明で、確立された治療法も存在せず、対症療法が行われるのみである。そのためトラマドール中毒の作用機序の解明と治療法の確立が切望されている。トラマドール中毒は単独使用で引き起こされることは少なく、セロトニン作動薬との併用での報告が多い。また症状としてもセロトニン症候群が多いことから、申請者はその本体はセロトニンを中心とする脳内モノアミン濃度上昇によるものと推測している。そのため脳内モノアミン濃度を上昇させセロトニン症候群を引き起こすMDMAやcocaineの中毒症状を抑制する各種DA, 5-HT受容体拮抗作用を持つ抗精神病薬であるrisperidoneが、トラマドールの中毒症状を抑制すると推測している。本年度はwistar系雄性ラットを用いて、risperidoneがトラマドール中毒症状を抑制するか検討する予定であった。しかし本年度は全国的なcovid-19流行の影響により動物実験を行うことができなかった。そのため本年度はトラマドールやトラマドールと併用される他の依存性薬剤などの情報収集やこれまでの知見を論文化や学会発表などを行い、知識の獲得やトラマドールや依存性薬剤の危険性の啓蒙を行った

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

全国的なcovid-19流行により動物実験が実施困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

Covid-19流行が収束し動物実験が可能な状況となったら予定通りに実験を再開する。

Causes of Carryover

全国的なcovid-19流行により,動物実験が制限されたこと及び学会などの活動が制限されたため次年度に繰り越し資金が生じた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] トラマドールと抗精神病薬との併用によりけいれん重積発作を呈した1例2020

    • Author(s)
      塩田 勝利, 岡田 剛史, 小林 聡幸, 須田 史朗
    • Journal Title

      総合病院精神医学

      Volume: 32 Pages: 195-200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic cannabinoids enhanced ethanol-induced motor impairments through reduction of central glutamate neurotransmission2020

    • Author(s)
      Funada Masahiko、Takebayashi-Ohsawa Mika、Tomiyama Ken-ich
    • Journal Title

      Toxicology and Applied Pharmacology

      Volume: 408 Pages: 115283~115283

    • DOI

      10.1016/j.taap.2020.115283

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 麻を巡る国際社会の動向とわが国の現状.「シンポジウム:激動するわが国の薬物乱用・依存問題:最近のトピックス」2020

    • Author(s)
      舩田正彦
    • Organizer
      第116回日本精神神経学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi