• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development and clinical application of high resolution and high precision analytical system for psychotropic and antidepressant drugs

Research Project

Project/Area Number 20K09314
Research InstitutionTohto University

Principal Investigator

中内 暁博  東都大学, 沼津ヒューマンケア学部, 教授 (90245829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤城 雅也  昭和大学, 医学部, 講師 (00527161)
熊澤 武志  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00186470)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsベンゾジアゼピン系向精神薬 / マクロライド系抗生物質 / 治療薬物モニタリング (TDM) / モノリス型SPE / UFLC-MS/MS / 精密質量 / 救急救命 / 法医学
Outline of Annual Research Achievements

本年度は構築した高精度・高感度分析法の臨床応用について以下の検討を行った
頭部外傷後の通過症候群における鎮静薬は過量投与が多く、呼吸抑制や遷延性意識障害等の副作用と更には死亡事故も指摘されている。血中鎮静薬成分の簡便・迅速かつ確実な同定および血中濃度モニタリングは鎮静薬の適正量投与に極めて重要である。昭和大学医学部における「人を対象とする研究等に関する倫理委員会」の承認(No. 2715)を得て、ミダゾラムとプロポフォール併用した脳低温療法患者の血漿(12時間~第6病日)からミダゾラムおよびプロポフォールの血中濃度モニタリング(therapeutic drug monitoring: TDM)を行ったところ、ミダゾラムおよびプロポフォールは何れも感度良く同定・定量された、投与開始120時間までのTDMが可能であった。鎮静薬の血中濃度モニタリングが簡便迅速かつ高精度に行えれば、鎮静薬を適正量で管理することが可能となる。過量投与がなくなることで、合併症の出現は減少し、合併症の治療により延長していた在院日数の短縮にもつながり、患者の身体的・精神的負担が減少できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4年度「研究目的」の達成度は40%であった。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策下において、研究者の移動ならびに臨床サンプルの入手が困難であったが、周術期患者かのミダゾラムおよびプロポフォールについて薬物血中濃度モニタリング(TDM)の検討を行い、本法は高精度・高感度な分析法として臨床実務に有用性を示唆された。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度には、臨床サンプルの他、法医学実務サンプル分析の分析も行い、本法の実用性および有用性の検討を行う。また、構築した高精度・高感度分析法については2023年度国際法中毒学会(2023TIAFT)において発表予定である。その上、データを纏めて学術誌への投稿も検討する。

Causes of Carryover

令和5年度には、臨床サンプルの他、法医学実務サンプル分析の分析も行い、本法の実用性および有用性の検討を行う。また、構築した高精度・高感度分析法については2023年度国際法中毒学会(2023TIAFT)において発表予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 高精度UPLC/Q Tof-MS分析システムの構築および臨床応用2022

    • Author(s)
      中内暁博,藤城雅也,長谷川智華,熊澤武志,松山高明
    • Journal Title

      東都大学紀要

      Volume: 12 Pages: 57-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term administration of Polypodium leucotomos extract does not inhibit CYP3A4-mediated metabolism of midazolam in healthy subjects: an open-label, two-period, fixed-sequence study2022

    • Author(s)
      Koichiro Shinya, Yuki Nishimura, Akihiro Nakauchi, et al
    • Journal Title

      Int J Dermatol

      Volume: 62 Pages: 694-699

    • DOI

      10.1111/ijd.16303.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質量分析によるヒト涙液中バイオマーカーの探索2022

    • Author(s)
      3.中内暁博
    • Journal Title

      ニュースレター(ワンヘルスサイエンティスト)

      Volume: 3 Pages: 6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High-throughput forensic toxicological analysis by “Quick-DB forensic”: a QuEChERS-dSPE and GC-MS/MS workflow system2022

    • Author(s)
      Maiko Kusano, Masaya Fujishiro, Akihiro Nakauchi, et al
    • Organizer
      3rd International Caparica Conference in Translational Forensics 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト体液中向精神薬のハイスループット分析法の救急医療への応用2022

    • Author(s)
      藤城 雅也,中内 暁博, 熊澤 武志 他
    • Organizer
      第50回日本救急医学会総会
  • [Presentation] 高分解能LC-MSによるヒト涙液中脂肪酸の分析2022

    • Author(s)
      藤城 雅也,中内 暁博, 熊澤 武志 他
    • Organizer
      第47回日本医用マススペクトル学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi