• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

神経膠芽腫において代謝経路再編成が細胞増殖や治療抵抗性に与える機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K09329
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

渡邉 孝  宮崎大学, 医学部, 講師 (90573337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水口 麻子  宮崎大学, 安全衛生保健センター, 講師 (00647472)
横上 聖貴  宮崎大学, 医学部, 准教授 (40284856)
山下 真治  宮崎大学, 医学部, 助教 (40468046)
竹島 秀雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (70244134)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords神経膠芽腫 / 腫瘍内不均一性 / 表現型可塑性 / 上皮間葉転換 / 光線力学診断 / 血管新生 / 代謝回路再編成 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、メチオニン代謝経路の変化が、神経膠芽腫の腫瘍内不均一性や表現型可塑性に与える影響について検討した。当施設で樹立した神経膠芽腫幹細胞株を用いて、培養液からメチオニンを除去することによる遺伝子発現の変化を解明するため、Microarrayによる網羅的遺伝子発現解析を行った。Gene Set Enrichment Analysis(GSEA)により、S-adenosylmethionine dependent methyltransferase activity 関連の遺伝子発現や上皮間葉転換に関与する遺伝子発現に変化が認められることが判明したため、メチル化に関与する遺伝子発現と血管新生に関与する遺伝子発現の変化をRT-PCRで確認した。更に、Reduced representation bisulfite sequencingを用いたDNAメチル化の網羅的解析を行い、genome-wide DNA hypomethylationとヘム合成経路に関与する遺伝子や血管新生に関与する遺伝子の特異的遺伝子領域でのメチル化の変化が認められた。RT-PCRでヘム合成経路に関与する遺伝子発現の変化を確認し、これらの変化は経時的に変化し、可逆性であった。5-ALAにより誘導されるPpIXの蛍光強度の変化をflow cytometryで解析し、蛍光強度が低下することが判明した。更に血管新生に関与する遺伝子に発現をRT-PCRで確認した。今回の解析結果から、メチオニン代謝経路の再編成により、神経膠芽腫細胞の遺伝子発現の変化、DNAメチル化によるエピジェネティックな変化が誘導され、これらの変化が腫瘍内不均一性や表現型可塑性に関与していることが示唆された。現在、論文作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの実験により、1) 神経膠芽腫幹細胞株の樹立、Clonogenic assay、タイムラプス動画撮影、2) マイクロアレイを用いた遺伝子発現解析,Gene Set Enrichment Analysis、 3) RRBSを用いたDNAメチル化の網羅的解析、4)RT-PCR、flow cytometryでの検証実験、5)標的遺伝子のプロモーターアッセイまで進んでおり、現在解析したデータを追加補足して、論文作成を行っている段階であり、概ね順調と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究により、マイクロアレイを用いたGene Set Enrichment Analysis (GSEA)解析、 RRBSを用いたDNAメチル化解析により、メチオニン除去によって誘発される遺伝子発現の変化、エピジェネティックな変化について網羅的に解析を行ってきた。その結果、proneural-mesenchymal transition(上皮間葉転換)に関与する遺伝子発現に変化をきたすことが判明し、Stem cell marker(PROM1, OLIG2, FOXM1)が減少することが判明した。これまで、網羅的DNAメチル化解析で得られたメチル化プロファイルの情報をもとに分類したメチル化のパターンを判別するアルゴリズムを用いて、メチオニン代謝経路を起点とした上皮間葉転換のドライバー遺伝子を同定し、特異的にメチル化された部位について、転写因子および histone markの関与について解析してきた。現在は、DNA メチル化のみならず、遺伝子発現修飾機構の解明のため、網羅的miRNA 解析を行って、non-coding RNA についても解析を進めており、これに引き続き、プロモーター、エンハンサーでの候補部位をクローニングし、点変異を導入することで、メチル化によって遺伝子発現が変化する部位を同定する方針である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] T2-fluid-attenuated inversion recovery mismatch sign in lower grade gliomas: correlation with pathological and molecular findings2022

    • Author(s)
      Yamashita Shinji、Takeshima Hideo、Kadota Yoshihito、Azuma Minako、Fukushima Tsuyoshi、Ogasawara Natsuki、Kawano Tomoki、Tamura Mitsuru、Muta Jyunichiro、Saito Kiyotaka、Takeishi Go、Mizuguchi Asako、Watanabe Takashi、Ohta Hajime、Yokogami Kiyotaka
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathology

      Volume: 39 Pages: 88~98

    • DOI

      10.1007/s10014-022-00433-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infantile Choroid Plexus Papilloma with Multiple Peritumoral Cysts2022

    • Author(s)
      Horinouchi Shoichi、Watanabe Takashi、Takeshima Hideo
    • Journal Title

      World Neurosurgery

      Volume: 162 Pages: 74~76

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2022.03.068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Posterior Petrous Meningioma Fed by a Branch of the Persistent Trigeminal Artery Terminating in the Anterior Inferior Cerebellar Artery2021

    • Author(s)
      Suematsu Yuuki、Watanabe Takashi、Takeshima Hideo
    • Journal Title

      World Neurosurgery

      Volume: 150 Pages: 110~113

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.02.073

  • [Journal Article] Epidemiologic Study of Primary Brain Tumors in Miyazaki Prefecture: A Regional 10-year Survey in Southern Japan2021

    • Author(s)
      MATSUMOTO Fumitaka、TAKESHIMA Hideo、YAMASHITA Shinji、YOKOGAMI Kiyotaka、WATANABE Takashi、OHTA Hajime、Miyazaki Brain Tumor Research Group
    • Journal Title

      Neurologia medico-chirurgica

      Volume: 61 Pages: 492~498

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0438

  • [Journal Article] Added Value of Contrast-enhanced 3D-FLAIR MR Imaging for Differentiating Cystic Pituitary Adenoma from Rathke’s Cleft Cyst2021

    • Author(s)
      Azuma Minako、Khant Zaw Aung、Kadota Yoshihito、Takeishi Go、Watanabe Takashi、Yokogami Kiyotaka、Takeshima Hideo、Hirai Toshinori
    • Journal Title

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      Volume: 20 Pages: 404~409

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2020-0127

  • [Journal Article] Selection of surgical approach for cerebellar hemangioblastomas based on venous drainage patterns2021

    • Author(s)
      Watanabe Takashi、Suematsu Yuuki、Saito Kiyotaka、Takeishi Go、Yamashita Shinji、Ohta Hajime、Yokogami Kiyotaka、Takeshima Hideo
    • Journal Title

      Neurosurgical Review

      Volume: 44 Pages: 3567~3579

    • DOI

      10.1007/s10143-021-01544-y

  • [Presentation] 第三脳室内進展を伴う頭蓋咽頭腫に対する手術戦略2021

    • Author(s)
      渡邉 孝、山下真治、大田 元、横上聖貴、竹島秀雄
    • Organizer
      第26回 日本脳腫瘍の外科学会
  • [Presentation] 第三脳室進展を伴う頭蓋咽頭腫に対する経鼻内視鏡手術2021

    • Author(s)
      渡邉 孝、上原久生、武石 剛、横上聖貴、竹島秀雄
    • Organizer
      第28回 日本神経内視鏡学会
  • [Presentation] 頭蓋内深部への進展を伴う間脳下垂体腫瘍に対する手術戦略2021

    • Author(s)
      渡邉 孝、上原久生、武石 剛、横上聖貴、竹島秀雄
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第80回学術総会
  • [Presentation] メチオニン代謝経路の変化が神経膠芽腫の腫瘍内不均一性や表現型可塑性に与える影響2021

    • Author(s)
      渡邉 孝、横上聖貴、山下真治、大田 元、竹島秀雄
    • Organizer
      第39回 日本脳腫瘍学会
  • [Presentation] メチオニン代謝がglioma initiating cell(GIC)に及ぼす影響の解明2021

    • Author(s)
      横上聖貴、渡邉 孝、山下真治、竹島秀雄
    • Organizer
      第39回 日本脳腫瘍病理学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi