2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of the personalized medicine by the glioma organoid bank construction
Project/Area Number |
20K09331
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
高橋 義信 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90347451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武内 勇人 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40838132)
橋本 直哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90315945)
梅林 大督 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90635575)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 神経膠腫 / オルガノイド / 薬物スクリーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、神経膠腫に対する3次元オルガノイドを用いた薬剤スクリーニング法を研究開発し、それらの検体を保管するオルガノイドバンクの整備を行うことである。 患者から摘出した腫瘍検体を消化酵素で分離した後、上皮細胞基底膜成分を主成分とするゲルへ播種し、固形化させた後、幹細胞性を保ち増殖するための細胞培養液を添加し細胞培養インキュベーターにて培養を行った。 オルガノイドの樹立効率を高める組織幹細胞のニッチ因子の最適化を目指し、条件を検討を行った。 樹立したオルガノイドと、同時に樹立した2次元細胞および元の腫瘍検体からDNAを抽出し、次世代シーケンサーを用いて遺伝子プロファイルを比較した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の方法ではオルガノイドの樹立率が予想以上に悪かったために、樹立効率を高めるための条件設定に時間を要した。 さらにオルガノイドは樹立しているものの、その増殖スピードが遅いため、薬物投与による増殖能の変化を調べる段階には至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
薬物投与により、樹立したオルガノイドと同時に樹立した2次元細胞の比較を行っていく。
|
Causes of Carryover |
樹立したオルガノイドの成長に問題があり、薬物感受性試験を行うことができなかったため未使用額が生じた。この未使用額と今年度研究費を合わせて、WSTアッセイ法による薬物感受性の相違を、オルガノイドと樹立2次元細胞で比較する予定である。
|