• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍免疫の再活性化を可能にする悪性グリオーマ分子標的治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 20K09333
Research InstitutionHokuriku University

Principal Investigator

高橋 寿明  北陸大学, 薬学部, 教授 (20363228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 明宏  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (20593403)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグリオーマ / 腫瘍免疫 / Oct-3/4 / AMPK
Outline of Annual Research Achievements

本研究は我々がグリオーマ悪性化のマスター分子と考えるOct-3/4の発現を抑制する化合物でありながら抗腫瘍免疫に関わるトリプトファン代謝酵素の発現をも抑制する「トリプル抑制化合物」を新規グリオーマ治療薬として見出すことである。これまでにOct-3/4、TDO、IDOの各遺伝子プロモーター下でルシフェラーゼを発現するヒト膠芽腫T98G細胞を用いた化合物ライブラリー(640種)スクリーニングにより、候補化合物24種(D2受容体遮断薬(6)、H1受容体遮断薬(3)、抗悪性腫瘍薬(3)、Ca拮抗薬(3)を含む24種)を得ていた。二次スクリーニングにはグリオーマ細胞の同種移植モデルの作製が可能なマウスグリオーマ細胞であるGL261細胞を用いて二次スクリーニングを実施した。
細胞増殖能について検討したところ、化合物F(仮名)は他の化合物に比べて細胞傷害性が低いものの、cdc2/サイクリンB複合体の活性化を抑制ことで、G2/M期の進行を抑制していることが明らかとなった。また、化合物Fは、正常アストロサイトの細胞増殖は抑制しなかったことから、化合物FによるGL261細胞の増殖抑制効果はグリオーマに特異的な可能性が高い。そこで、C57BL/6マウスの脳内にGL261細胞を移植し、化合物Fの経口投与実験を行ったところ、グリオーマの増殖抑制が認められた。化合物Fはエネルギーセンサーとして知られているAMPKに結合する活性化剤として機能している可能性をドッキングシミュレーション解析から明らかにしている。各種癌細胞においてAMPKの発現低下が癌悪性化につながっていることが報告されており、今後、グリオーマ悪性化阻止がAMPK活性化を介しているのかなど、詳細な検討をしていきたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Identification of CD44 as a Reliable Biomarker for Glioblastoma Invasion: Based on Magnetic Resonance Imaging and Spectroscopic Analysis of 5-Aminolevulinic Acid Fluorescence2023

    • Author(s)
      Inoue Akihiro、Ohnishi Takanori、Nishikawa Masahiro、Watanabe Hideaki、Kusakabe Kosuke、Taniwaki Mashio、Yano Hajime、Ohtsuka Yoshihiro、Matsumoto Shirabe、Suehiro Satoshi、Yamashita Daisuke、Shigekawa Seiji、Takahashi Hisaaki、Kitazawa Riko、Tanaka Junya、Kunieda Takeharu
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 11 Pages: 2369~2369

    • DOI

      10.3390/biomedicines11092369

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Narrative Review on CD44’s Role in Glioblastoma Invasion, Proliferation, and Tumor Recurrence2023

    • Author(s)
      Inoue Akihiro、Ohnishi Takanori、Nishikawa Masahiro、Ohtsuka Yoshihiro、Kusakabe Kosuke、Yano Hajime、Tanaka Junya、Kunieda Takeharu
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 15 Pages: 4898~4898

    • DOI

      10.3390/cancers15194898

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膠芽腫のSupra-total resectionを可能とする最新の手術支援技術:腫瘍浸潤領域に存在する腫瘍幹細胞の同定2023

    • Author(s)
      井上明宏、西川真弘、日下部公資、矢野元、末廣諭、山下大介、松本調、渡邉英昭、田中潤也、大西丘倫、國枝武治
    • Organizer
      日本脳神経外科学会 第82回学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi