2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of anticancer agent targeting mucolipin
Project/Area Number |
20K09337
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
林 美樹夫 関西医科大学, 医学部, 講師 (10368251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩田 亮一 関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60580446)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | グリオーマ / がん幹細胞 / イオンチャネル / 創薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
希少がん、かつ難治性がんである膠芽腫は生存期間が15か月であり、根治療法はない。膠芽腫は脳の正常部位に浸潤するため、外科手術での全摘出は難しい。膠芽腫に対する唯一の既存薬である、テモゾロミドの有効性は十分ではなく、新たな化学療法剤の開発が望まれている。がんの発生かつ治療抵抗性の根源として、がん幹細胞の存在が提唱されている。そのため、がん幹細胞をターゲットとした治療法の開発が世界中で行われている。我々は、グリオーマ、転移性脳腫瘍、および肺癌由来のがん幹細胞の増殖を減退させる新規化合物(K3)を創出した。細胞増殖アッセイを用いて、より有効性が高い化合物(K84)を最適化した。また、K3とムコリピンチャネルとのドッキングを機械学習させたインシリコ・スクリーニングにより、新規化合物(K98)を創り出した。膠芽腫モデルマウスにおいて、これら新規化合物の有効性試験を行った。免疫不全マウスの頭蓋内にグリオーマ由来のがん幹細胞を接種した。移植後7日目から、ゾンデを用いて、被験薬を5日間連続で経口投与し、有効性を全生存期間(Kaplan-Meier曲線)で評価した。統計解析は、Gehan-Breslow-Wilcoxon検定にて行った。被験薬は、体重1 kg あたり5 mgとなるように0.5 w/v%メチルセルロース400溶液に調整し、1日に1回投与した。K84およびK98は、有効性を認めなかった。しかし、K3は生存日数(中央値27日)をプラセボ群(中央値18.5日)より有意に延長させた。また、新規化合物K3について、安定化試験を行った。6か月間、室温保存した後、実験に供した。膠芽腫モデルマウスに対する有効性は保持していた。以上の結果から、K3はグリオーマの治療に有効であると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規化合物K3は経口投与により、膠芽腫モデルマウスに有効であることが判った。
|
Strategy for Future Research Activity |
膠芽腫モデルマウスにおいて、新規化合物K3を最適化する。新規化合物K3の抗癌作用の分子メカニズムを機能解析により明らかにする。
|
Causes of Carryover |
予定よりも少ない試薬を用いて効率よく実験を遂行できたため、次年度使用額が生じた。消耗品費(試薬)に充当する。
|
Research Products
(6 results)