• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Stem cell combined with scaffold for treating chronic cerebral hemorrhage

Research Project

Project/Area Number 20K09382
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

川堀 真人  北海道大学, 医学研究院, 助教 (50399870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 七戸 秀夫  北海道大学, 大学病院, 教授 (80374479)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords脳出血
Outline of Annual Research Achievements

昨年度製法が確立したラット脳出血モデル(SDラットおよび免疫抑制ラット)に対して出血が吸収された2週後に出血腔内へのセルザイク投与(ラット由来およびヒト由来)を行い、その後1か月間の運動機能改善を評価した。またIn-vitroにおいてセルザイクとBMSCの栄養因子の分泌について評価した。In-vivoでセルザイク投与群の方がBMSC/生理食塩水より神経機能改善効果が有意に高く、脳萎縮率もCellSaic群で低い傾向であった。また、セルザイク投与群での血腫腔周囲の脳由来神経栄養因子(BDNF)量は生理食塩水群よりも有意に多く、BDNF抑制セルザイクは通常のセルザイクよりも神経機能改善の程度が小さかった。OGD環境では、CellSaicの方がBMSCより栄養因子分泌能および細胞増殖能が有意に高かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナによって物品の到着に遅延が生じたが、当初目標としていた運動機能評価で有効性が示された

Strategy for Future Research Activity

詳細な作用機序解明および論文作成を進める

Causes of Carryover

COVIDのため予定していた物品の到着が大幅に遅れ、作業に遅れが出たため

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi